#9 水道水の臭いは塩素が原因じゃない⁉
前の章では、水道水の実際の残留塩素は0.4㎎/L程度と見てきました。
実は、プールの塩素も0.4㎎/Lが基準になっているそうなので、
正直言って、人が飲む水がプールと同じくらい消毒されていて良いの?
という感じがします。
でも、プールの塩素臭は半端無いですが
水道水は同じレベルでは臭ってないですよね。
プールの塩素は学校では実際もっと入れているからでしょうか?
もちろんそれもあるかもしれません。
しかしながら、それだけではない深い話があります。
水道水の臭いのホント
まず、水道水の臭いの元は塩素自体の臭いも当然ありますが、
本当は、浄水場の原水(河川水など)に含まれている
アンモニアと浄水場で注入される塩素が反応してできた
トリクロラミンという副生成物などが主な臭いの原因となっています。
そのほかの副生成物として、トリハロメタンなど
発がん性を疑われる物質ができます。
当然、これら副生成物には厳しい上限基準が定められており、
これに対応する為、各水道局では新たに高度浄水処理を導入してきました。
高度浄水処理の導入は、水質の向上と安全性の確保を目的として行われ
1992年から導入が始まりました。
この処理には、オゾン処理や活性炭処理などが含まれ、
これにより従来の浄水処理では除去しきれなかった
残留塩素臭や微量の有機物やトリハロメタンなどを
効果的に除去することができるようになりました。
下記のイラストでは、赤枠の部分が高度浄水処理です。
首都圏を中心に、近年日本の主流になっている処理方法となります。
下記は、東京都と千葉県での調査結果ですが、
この高度浄水処理が水道水のおいしさや満足度の向上に役立ったことがわかります。
このように近年、水道水からプールと同じ塩素臭(カルキ臭)がしないのは
特別な処理を入れていることも理由の一つとなります。
#暮らし #水道水 #おいしい水 #ウォーターサーバー #急速ろ過 #緩速ろ過 #ミネラルウォーター #生物浄化法 #水道事業