![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154761165/rectangle_large_type_2_03b03c8500a320f4659abac0c053e259.png?width=1200)
24/25 WSL アーセナルwomenの展望
気が付けば9月22日からWSL(イングランド女子スーパーリーグ)が開幕する。
てことなので、24/25シーズンのアーセナルwomenについてぼちぼち書いていこうと思います。
移籍期間の動き
新加入選手
GK Daphne van Domselaar(Aston Villa)
MF Mariona Caldentey(Barcelona)
MF Rosa Kafaji(BK Häcken)
退団選手
GK Kaylan Marckese(Tampa Bay Sun)
GK Sabrina D'Angelo(Aston Villa)
DF Teyah Goldie(London City)※ローン
FW Gio Queiroz(Atlético Madrid)
FW Cloe Lacasse(Utah Royals)
FW Vivianne Miedema(Manchester City)
![](https://assets.st-note.com/img/1726555128-yLeukmKX0dEg27ofzG3aDU6Z.png)
さて、アーセナルにとって一番大きな出来事と言えば、やはりミーデマ(Miedema)の退団でしょう。昨シーズンは怪我で長期離脱したとはいえ、アーセナルを長年にわたり牽引してくれたレジェンドと言うべき選手。
誰しもが悲しんだはず。
シティも見てる僕からすると、シティでどのポジションで起用されて、どのように融合してどれくらい活躍するのか楽しみではある。。。アーセナル戦以外で得点しまくってくれたら幸い。
WGで活躍したラカス(Lacasse)の移籍も地味にダメージがある。
アーセナルは毎年誰かしら大きな怪我するから(不謹慎・・・)、層が厚い事に越したことはないので。
絶対的スタメンではなかったから出場機会を求めたのかな?それともクラブ主導なのか、かなり意外な退団かなと。
ミード(Mead)とフォード(Foord)の両WGが強力すぎるもんなー。
一方の加入の方は、
控えGKが2人も抜けたことで第2GKを獲得。
監督ルート?からチーム3人目のスウェーデン人のカファジ(Kafaji)を獲得。恐らくミデマーの後継としての加入かと。
そしてバルセロナからカルデンティ(Caldentey)が加入!彼女は2024年のバロンドール候補にもノミネートされている。これはフォードもウカウカしてられないかも?
![](https://assets.st-note.com/img/1726555203-XiJ5dkKDMa02TgjeQfhBmzyV.png)
総合的にどうでしょう?
まぁ、悪くはないという感じかな?大幅に戦力は落ちたわけでないけど、逆に上積みできたかと言えばどうだろう?
抜けた穴を補強したという感じかな。そもそも現状のスカッドに大きなウィークポイントがあったわけではないと思っているので、無理に獲得する必要もないっちゃない。
予想起用フォーメーション
今シーズンの個人的スカッド配置。あくまでも超個人的。
![](https://assets.st-note.com/img/1726554758-kmypYg59JFqeNxsKGzn2COh4.png?width=1200)
現状で離脱しているのは、妊娠中のイレステッド(Ilestedt)、ACLの怪我中のペロバ(Pelova)、キャトリー(Catley)、フルティグ(Hurtig)かな。
ウッベンモイ(Wubben-Moy)は直前に試合にはベンチ入りしていたので大丈夫そう。
ルッソ(Russo)はAMFでもいけるし、フォードも両サイドできる。クール(Kuhl)も中盤もできるから、各ポジションの補完はできるはず。
なんならマッケイブ(Maccabe)はほぼできる。笑
GKは今年も何事もなければジンツベルガー(Zinsberger)で確実。
CBはウィリアムソン(Willamson)は確定で、昨シーズンの最優秀選手に選ばれたウッベンモイが戻ればコディーナ(Codina)と競う感じかな。
SBは左はキャトリーが怪我しているので、マッケイブ一択。
右はどうだろう。実績からすればフォックス(FOX)になるかな。
CMはキャプテンリトル(Little)の相方がワルティ(Walti)なのかクーニークロス(Cooney-Cross)なのか注目。
AMもマーヌム(Maanum)とカファジの競争も見もの。昨シーズンのマーヌムはあまり良くなかったけど22/23シーズンはかなりブレイクした年だったからポテンシャルは間違いない。お互い良い刺激になって成長してもらいたいところ。
右WGはミードが安泰で、問題は左WG。カルデンティとフォードはどっちだろう。
CFはルッソが一番手だろうな。ブッラクステニウス(Blackstenius)はここぞという大一番に強いし、スパサブ枠なのかな?ルッソとの共存も可能だから色々変わるかも。
ちょっとここで興味があったのでカルデンティとフォードの昨年の比較してみた。
リーグが違うので単純比較はできないけど、参考までに。
年齢、身長はだいたい同じ。
ヒートマップを見ると特徴の違いが明確に分かる。カルデンティは左サイドから中央にかけて広がっていて、一方フォードはより縦に濃くなっている。
フォードの方が純粋なウインガータイプって感じになってる。
![](https://assets.st-note.com/img/1726643508-tfsaFNLdPVJSZy7MpOmnoz9K.png?width=1200)
試合数やリーグの違いはあるけど、カルデンティはリーグ戦10G9A。フォードは4G4A。
他の攻撃的な数値はカルデンティの方が上回っていたけど、逆に守備項目などはフォードの方が数値は良かった。
どちらが良いかは置いといて、どちらも素晴らしいウインガーなのは確かなので相手に応じたり状況によって使い分けていく感じなのかなと思ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726554951-YcDh9pBJoFOG6xVbfXtPgjC2.png?width=1200)
以上、とりあえず今の現状を整理してみました。
王者チェルシーとそれに匹敵するくらい強いマンチェスターシティ、復活のシーズンとなるのかマンチェスターユナイテッド、一気にCLを狙える位置まで力を付けてきたリバプール。
年々リーグの競争が激しくなっているイングランドスーパーリーグですが、そんな強豪そろいの中で今年こそはアーセナルに優勝してほしい!
そんなことを考えながらWSLの開幕を楽しみにしています。
COYG!!