![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159443553/rectangle_large_type_2_9253109533cea5c434506ee1cb7da077.png?width=1200)
モノを減らしたい人の自己紹介
はじめまして!IFと申します。
現在学生をしています。
好きなことはバドミントンとカラオケ、読書です!
苦手なことは持久走と他人がイライラしている状況です。
思ったことをそのまま書き出してるので急に話題が変わる可能性があります。ご注意ください。
初投稿なので見づらかったらすみません….
生活の変化
私は4~5年前まで物をあまり所有しておらず、お金もあまり使わない生活をしていました。
ですが、4年前に起立性調節障害という病気を発症してから友人関係の変化や朝から学校にいけないストレスを発散するために小物やPCデバイスをたくさん買い、モノが増えたことによる部屋の圧迫感と寝つきの悪さが相まって 余計に体調が悪くなるという悪循環に陥りました。
結果としてお金をどんどん浪費し、ほとんど使わないが捨てるのももったいないという状態がこの間まで続いていました。
※現在、起立性調節障害は完治していません。治療中です。
Noteを書こうと思った理由
単刀直入に言うと、「モノを減らして自分に起こった変化を記録するため」です。
ミニマリストの方の動画は3年ほど前からちょくちょく見ていたんですが、
モノを捨てようとすると母親に止められ、実際に行動には移せていませんでした。
1週間ほど前にやっと断捨離を行うことができ、この流れのまま心を入れ替えて本当に必要なものにお金を使う生活をしたいと思ったのでこれからはNoteで記事を書くことでこの状態をキープしていこうと考えています。
今後の方針
実際にモノが減ったことによって何か大きな変化があったかといわれるとまだ1週間程度しかたっていないので、わかりません。
今後、必要なことやモノにお金をかけるようになって生活がどう変化したかをその都度記事にしたいと考えています。
また、起立性調節障害の体調の変化も併せて記事にしようと思っています。
ここまで読んでいただきありがとうございました。