見出し画像

不便さを味わえる忍耐力

こんにちは!
こちらのページに足を運んで下さってありがとうございます。

聞いて頂きたい事が年始にそうそう。
フランスではやっぱり日本では起こらない出来事が多々起きるのですが、
最近起きた『そりゃないでしょ!?』事件

なんと2日間まるまるネットが使えない事態発生
ネット会社と携帯の会社が同じなので、
ネットは使えず、
携帯も使えず(電話も、ショートメールもネットもできない)
家電NG(ネット回線)
フランスには公衆電話は撤退されてて、1つもないので、
連絡手段がない!

どうしても連絡を取りたいところがあったので、
近所の友達の家にSOS~!
毎回助けてもらってますが、今回は不在。
車でぐるぐるとネットが繋がるエリアを探しても
全然ダメ!

40分走って信号待ちでフリーwifiがいきなり登場
なんとか連絡を取りたい方と取れて安心してたのもつかの間

次の日子供のバスがない!とのことで学校休みになって
テレビなどネット回線なのでまったくテレビが見れない状況で
子供達も暇そうなので、近所の友達の家へSOS

でもいつもネットばっかりだったので
たまには、デトックスということにしよう!と気分を
なんとか落ち着かせました!

ネット会社からは一切詳細などは来ず・・・

そして自宅での停電💦

今回は改めて、『日本だったら無いのにな絶対!』
といった気持ちをもう止めようと思いました。
どうしても日本は便利だし、良い所だし・・って比べてしまってたけど
ココはフランスだから、これがフランスなのか~と
改めて思考を変えていこう!と実感

不便さを味わったことで得られたことも多いのでシェアします。

・忍耐力が向上
どうして?といったストレスに直面して、ついついイライラしてしまったけど、しょうがない。別なことをしよう!といったアイディアに変われた

・柔軟性アップ
これ!といった制限された中で新しい所へ視野が向いた。普段歩いていて目に着かない場所に目がいって新しい発見もあった

・創造力の発揮
どうしたら解決できるだろ?次こうなったら、どうしよう?と
次合った時の為の思考力が高まりました!

・感謝の心
普段の何気ない生活が実は当たり前じゃなかった
といった感謝の気持ちで一杯になりました。

・絆の強化
サポートしてくれた友達、パートナー、子供
予定を変更して下さったお客様方に感謝!です。

不便さはマイナスな雰囲気もしますが
いろいろ考えていくと
+になることも多いし
今まで気づかなかったことに気付けるし
良かったと前向きに思って
今年出だしからバタバタしてますが
頑張っていこうと思います

ありがとうございます!


いいなと思ったら応援しよう!