四ケ月前の目標のこと
今日は休み。といいますか、休みを取って病院へ行ってきました。5年前の健康診断で脂肪肝を指摘され、コレステロールを下げる薬を処方されており、内科病院へ6週間おきに行っています。
受付で予約票と健康保険証と診察券を出すと、看護師さんがバインダーに書類を挟んで自分のところに来て
「四ケ月前の目標を決めたこと、覚えていますか」
と訊いてきました。
https://note.com/f_yoshihiro/n/ncd69b1cbefec
「はい、覚えています」
自分が答えると、看護師さんは
「あれから具体的に何かしましたか?」
と尋ねてきたので、
「肝機能改善の運動をしています」
「揚げ物を食べる回数は減らしました」
それとともに、献血時の血液検査のデータを見せて
「ALT値が基準値まで下がりました」
と話すと、
https://note.com/f_yoshihiro/n/nd67e5123eecb
看護師さんは
「じゃあ、そのまま続けていきましょう」
と言いながら、新しい用紙に記入して去っていきました。
それからしばらくして名前が呼ばれ、診察室に入ったら先生にも同じことを話しました。
「改善してますね」「次は維持することです」
「そうですね。これからも続けてください」「はい」
「今回も薬を6週分出します」「はい」
次の診察の予約とともに、健康診断の結果を持参することも話して診察室を出ました。
だから、前回の献血でALT値が基準値になったのは嬉しい反面、維持することに心血を注がないといけないので、それはそれでプレッシャーですよ。とはいえ、医学とネットの力を借りてALT値を下げられたのだから、次は自分で脂肪肝から脱した肝臓を保つことをやっていきますよ。なんとかなりそうだし、なんとかします。
だって、自分の身体だもの、自分でケアしていかないといけないじゃん。
(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?