ホッケならどーよ?
https://note.mu/f_yoshihiro/n/nd3c8327f1935
関連。
別メーカーのクッキングシートで秋刀魚を焼いてみたけれど皮がむけた・・・ということで、秋刀魚以外の魚ならどうなるのか気になって、鯖と鮭を焼いてみました。結果、鯖は秋刀魚と同様に皮がむけ、鮭は身がくっついたという、必ずしもうまくいっていない事態が続いています。
https://note.mu/f_yoshihiro/n/n2e26b3f9e333
そこで今回も、別な魚なら皮がむけるのかやってみることにしました。つまり、
第一弾「秋刀魚以外ならどーよ?」の4回目。
今回はホッケを買ってみました。
スーパーで半額のシールが貼られていると妙にホッとケなくて、物言わぬ切り身なのに“食べてくれ”と主張しているようで、その気はなかったのに買ってしまいました(苦笑)。なお、買ったのは縞ホッケであり、北海道で一般的な真ホッケではないことをお断りしておきます。
2切れが一パックになっていましたが、焼くのは1切れのみ。一人が一晩で2切れを食べるのは量が多いので、残り1切れは明日以降にするつもりです。なので、グリルパンの中は空間が多すぎる感じになっています。
その結果は、皮がクッキングシートにくっつくことはありませんでした! ご存知のようにホッケは皮が厚いので、クッキングシートにくっつくことがなかったのだろうと推測します。
ようやく納得のいく結果が出て、個人的にはホッけと胸をなでおろしています。
今回は縞ホッケを使いましたが、真ホッケも皮がクッキングシートにくっつかないのではなかろうかと思いました。というのも、真ホッケのほうが縞ホッケよりも皮が厚いから、結果も同じようになると考えられるからです。真ホッケが安く売られていたら、やってみます。
クッキングシートの研究、これからも続くぜ(笑)。
(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?