
アナーキー・牧歌・ユートピア散文解 your mind
ポストコロナ世界へ思うこと
他者の見る世界を想像することは
クリエイティブそのものだと感じます
バンド活動の中に、その縮図のような
一部を感じることがあります
例えば、我々の鳴らす音楽は
旋法/鼻歌/拍子/言葉/志し/歪み
といったキーワードを基に音楽を表現しています
メンバー、自分の奏でる音楽に何かを感じ
思いを寄せている
何故この鼻歌からこの和音を選択しているか
このコードワークに対して、どれほどの歪むギターノイズを膨らませているのか
なぜこのような言葉を紡ぐのか
185BPMにおいてどのような符割でリズムを掴むのか
合奏するにあたりこれらのポイントを私はよくよくイメージします
いま世の中で起きていること
当たり前に暮らす時間
自分とあなたの間に広がるギャップ
打ち拉がれるのではなく、
自分の伸びしろポイントなのだと思います
「複雑な状況を複雑な状態のまま引き受ける」ように
他者と関係を構築したい
==
世界が一変したと 解き放たれた戸惑いも
そんな日々もありがとうと 受け止めてもいいんだろうか
恐れでなく諦めもない 時間を重ねる人が持つ
日々の程よい距離感がある
好きになる感情が 降って湧いた
死の冷酷 生へと結びつける
相手の立場に身を置き映えるもの
淀みない心と外向かう希望
喜びや悲しみと苦しみ全て
引き受けて 明日を開く 明日を開く
引き受けて 明日を開く 明日を開く
言葉荒ぶる そんな時
月の兎 ヒラリ 着地
まるであくびがうつるような
自然に 自然に
相手の立場に身を置き映えるもの
淀みない心と外へ向かう希望
喜びや悲しみや苦しみ全て
引き受けて 明日を開く 明日を開く
引き受けて 明日を開く 明日を開く
治らない傷をつけて歩む人たち
淀みない心と外向かう希望
喜びや悲しみと苦しみ包み
引き受けて 明日を開く 明日を開く
引き受けて 明日を開く 明日を開く
==
タッチのライブにも足を運んでいただけると幸いです。
ショートツアーも段落、久しぶりの下北沢のライブ情報です。
バンドロゴステッカーを会場で差し上げます。笑
9/8(日)下北沢CLUB251
Modern Japanese Alternative?
【act】
the MADRAS
khwai
Kazutoshi Lee(LAIKA DAY DREAM)
SOFTTOUCH
open 18:00/ start 18:30
adv. ¥3,000 +1drink
チケット
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScszLLN6E6q_1H125UEPJgeFIIC6gBuveaVcgL7NPc2YjztTA/viewform
2024.10.06
「解放#10」
2024年10月6日 (日)
下北沢Spread
TBA!!
