自分に優しくあれ
こんばんは。
note書かずにはいられない病になりましたfqqkです。
僕は自分に優しくできない人です。
「え?自分に厳しくしててすごい!」
と思った人も多いのではないでしょうか?
違うんだよー。
結果苦しいんです。
僕は理想が高い。
「あの人みたいになりたい、あの人のあのスキルが欲しい」
そればかり。
今日、友達と話していて自分はたくさんの気づきを得ました。
・人の優れたところを見て、自分にはないと思い苦しむ。
・目標が理想になっているから絶対クリアできない。結果苦しい。
・苦しみに浸り何も得られない。せっかくの気づきポイントなのに。
・人のことばかり気になって、自分の長所が見当たらない。だから育ってる感じがしない。自分なりの活躍の仕方が分からない。
・せっかく自分の長所や、貫けばいいところを口に出してもすぐにあるべき姿じゃないからと否定する。
これじゃ、一向に自分にたどり着けないですよね。
どうしましょう?
僕は人間だ。
人のことを批判したりもするし、エコ贔屓だってする。
怠けたり、泣いたり、変なことしたり、真剣に取り組みたいことには手を抜かずに頑張ったり、人より要領が悪いのは自分の力で乗り越えようとするから。
全部自分らしくていいと思う。
怠けることは悪いことなのか?
そういう気持ちになっているんだから、それは尊重すべきだと思う。
優しく心の声に耳を澄まして生きていこう。
優しくした上で
「じゃあどうする?」
でいいのかな?
皆さんは、弱い自分を受け入れた先になんと問うていますか?
コメント待ってます〜😃