Fukuoka

金沢大学の地域経済論という経済で1番ブラックなゼミのゼミ長してます。自分が学んだこと、考えてることのシェアをしたい。

Fukuoka

金沢大学の地域経済論という経済で1番ブラックなゼミのゼミ長してます。自分が学んだこと、考えてることのシェアをしたい。

最近の記事

#5 再考 自分の価値

自分の価値を考えるときに、自分がよく参考にしている考え方がある。今回はそれを紹介したいと思う。 自分は落合陽一が大好きでよくSBクリエイティブ出版の本を読むのだが、高校3年の夏。こんな本に出会った。 10年後の仕事図鑑 https://www.sbcr.jp/product/4797394573/ この本の中で自分は初めてホリエモンの考え方に触れた。 それまで、ホリエモンは炎上商法で注目を集めるような愚者だと思っていたのだが、この本でホリエモンの、その奥底にある考えを

    • #4 20歳の自分のこれから

      20歳になってつくづく感じることがある。 「自分の軸って一体って、何?」 「自分がやりたいことって何なの?」 「どうやったらまともな"大人"になれるの?」 中学生とか、高校生の時の自分は、20歳になったら自然と"大人"になっていくものだと思っていた。 あの頃の自分の周りには1つ2つ上の先輩たちは自分より何倍もカッコよく見えたし、"大人"に近かった。 ましてや教育実習に来るような大学生たち、成人式に出るような人たちは自分から見たら完全な"大人"だった。 いま現在、その

      • #3 「本物」のGDに参加して(2)

        アイスブレイクで心がズタボロになったところで、 テーマが発表されてついにGDが始まった。 制限時間は30分。その後、1分間の発表あり。 テーマは「コミュニケーションで最も重要ことは何か。」これまで自分が主催して行ってきたGDでは、テーマを事前に発表し、論点やゴールを明確にした上で、議論に挑む形式のものだった。 この中で、主な目的としては議論の進め方や役割を認識すること。時間内に結論まで持っていくことを学ぶ。といったことを重視していた。 しかし、今回のテーマでは抽象課題

        • #2 「本物」のGDに参加して(1)

          ついこないだ、自分は本物のGDを経験した。 それを踏まえてここではその経験と学びをシェアしたいと思う。 6月20日 en-courage 主催の合同説明会イベントの、1ブースとして開催されていたGD道場という企画に参加した。 自分はGD対策を専門に行う学生団体を立ち上げて、現在は金沢大学の学生のみで毎週GDを行っている。 加えて、地域経済論ゼミではゼミ長として毎週火曜日に泣きそうになるくらいきつい議論を展開したりしている。 つまり、それなりに議論には自信があったのだ。

          #1 20歳の自分の夢とは

          20歳を迎え、自分のいまの夢はなんだろう? そう考えることが多々ある。 特に最近は自分と向き合う時間が多いから余計である。 今回は、noteの最初の投稿にこの夢を記すことである種の自分への布石、伏線を張っていきたい。 その夢とは新たな"日本的経営"を実現し、拡散させていくことである。 初めに、新たな"日本的経営"における核の部分を説明したいと思う。 それが「三方よし」である。"三方よしとは、“売り手よし”“買い手よし”“世間よし”の3つのよしの精神のことです。 売り手

          #1 20歳の自分の夢とは