
北海道で働く!
新企画っ
みなさんこんにちは!ぽんです!
Uターン・Iターン委員会として活動を始めて7か月。
北海道で働く仲間を増やすべく 北海道の魅力や情報を発信してきましたが、新年度の4月に合わせて 新企画発動!
実際にUターン・Iターン就職された方をご紹介しちゃいます~!
あらかじめ以下の項目についてアンケートを作成。
■自己紹介
■U・Iターンをした理由
■これから北海道で何をしたいか?
■北海道にU・Iターンしての感想
■SNSアカウント
こちらにこたえていただく形でお話を伺いました。
SNSアカウントも教えていただきましたので、是非フォローなどして日々の生の声、北海道で働く雰囲気など感じていただければと思います!
それではさっそく、まいります!
中谷 太一さん
(明善株式会社 代表取締役)
■自己紹介
生年月日:1992年2月生まれ
出身 :北海道札幌市
学歴 :北大生命科学院(薬学専攻)
職歴 :三菱商事→OLTA→現在
移住日 :2021年8月 独立起業、北海道に移住
趣味 :料理・読書・プログラミング
■U・Iターンをした理由
社会人になって東京や海外を経験し、実家へ帰省すると、地元も高齢化が進んでいて、元気がなくなりつつある事を痛感した為。
■これから北海道で何をしたいか?
「次の100年先をデザインする」をミッションに、道内の事業承継やJV設立を通じて、地域の未来を創る仕事をしたいと考えてます。
現在はコンサルティングという形で、中小企業様の事業拡大のお手伝いをさせて頂いております。
■北海道にU・Iターンしての感想
今が人生で一番楽しく充実しています!
空気がきれいで、四季がはっきりしていて、ご飯が美味しい。これだけでも人生豊かになれますが、北海道は人との縁を大切にする文化が強く、温かい人がとても多いです!
素敵な生き方ができる地域だなと改めて感じております。

■SNSアカウント
Facebook:https://www.facebook.com/taichi.nakatani.16/
Twitter:https://twitter.com/smb_taichi
中谷さんは札幌出身。おかえりなさい!
今が人生で一番楽しく充実しているとのこと。最高!
齋藤 浩之さん
(明善株式会社 取締役)
■自己紹介
生年月日:1992年12月生まれ
出身 :北海道札幌市
学歴 :北海道大学工学部建築都市コース
職歴 :三井物産→株式会社Srush→現在
移住日 :2021年9月に北海道か沖縄(妻実家)で起業するか悩むも、2021年10月に妻希望とゴキブリがいないこともあり、北海道にUターン
趣味 :コーヒー豆の自家焙煎、料理、サッカー
■U・Iターンをした理由
就職当初からいずれは北海道にUターンし、蓄積した経験を生かして北海道のビジネスを強くしたいと思っていました。
東京で商社マンとして海外ビジネスとスタートアップに触れ、スタートアップへの挑戦の欲求が抑えきれず、IT系スタートアップに転職。
ただ、長時間勤務と家庭のバランスが取れず、四苦八苦。身近な人をちゃんと幸せにしたいと思い、北海道へのUターンを決意。
スタートアップの創業者と働くことを通じて、自分の望む環境は自分で作れると体感できたのも、Uターンを決意できた大きな理由です。
■これから北海道で何をしたいか?
~仕事面~
北海道に住みたい人・住み続けたい人が自分の能力と経験を発揮し尽せる、チャレンジングな事業とそれに挑む企業を増やしたいです!
~家庭面~
沖縄出身の妻に北海道でのキャンプの素晴らしさを知ってもらいたいです!
■北海道にU・Iターンしての感想
仕事と家庭を両立できており、Uターンして正解だと感じています。妻の表情も柔らかくなり、息子も伸び伸び生活しており、家庭面の悩みが激減しました。
家庭の悩みが減ると、仕事への活力も湧いてくるので、家庭を最優先した判断は間違っていなかったです。
自分がワクワクできる環境は自分で作れるので、オモシロイと思ったことに果敢に挑戦していきたいです!

■SNSアカウント
Facebook:https://www.facebook.com/saito.hiroyuki1220
Twitter:https://twitter.com/satohiro_naha
齋藤さんも札幌出身。おかえりなさい!
仕事と家庭とが両立できて、とっても充実しているご様子。
あと、たしかにゴギブリは見たことがありません(笑)
平野龍一さん
(株式会社ノーサイド・ウイング 代表取締役)
■自己紹介
生年月日:1981年4月生まれ
出身 :高知県出身
職歴 :公務員→株式会社ネオマーケティング→株式会社エス・エム・エス→株式会社マネーフォワード
移住日 :2016年11月 北海道に移住
2021年6月 独立起業
趣味 :釣り(川釣り・海釣り)
■U・Iターンをした理由
妻が札幌出身で、「北海道に戻りたい」という想いに応えるため
■これから北海道で何をしたいか?
「北海道を元気に!北海道から日本を元気に!」という想いがあり、それに紐づくことであれば何でもやっていきたい。
今は、様々な業種の中小企業のCxOとしてジョインし、事業戦略や人材育成、組織構築等の支援をさせていただいています。
リモートワークが増え、移住(U・Iターン)を検討する方も増えていると思うので、安心して決断してもらえるように
北海道でのライフスタイル等を発信していきたいと思います。
■北海道にU・Iターンしての感想
完全に私の場合は、移住して生き方が大きく変わったと思います。
北海道の自然の豊かさに触れ、東京に住んでいたころと比べればストレスが激減しました。
仕事を通しても多くの仲間に出会え、また、仕事以外での社会的な活動の中での友人も沢山出来ました。
本当に移住して良かったと感じています。

■SNSアカウント
facebook:https://www.facebook.com/hirano.0430
Twitter:https://twitter.com/RHirano0827
平野さんは高知県出身。ようこそ!
釣りが趣味で、毎年夏になるとニセコまで出かけるとか。
帰りにお気に入りの うどん屋さん に寄るまでがワンセット。
北海道ライフを楽しんでらっしゃいますね!

どなたも、北海道での生活がとても充実しているとのことでしたが、
共通しているのが「北海道を元気に!」という思い。
確かに今、北海道には東京のような元気はないですが、それは
「成長や挑戦の余地がある」ということ。
日々、仕事に奔走・邁進しながらも、プライベートも確保でき、仕事も生活も充実できるところが、北海道で働くことの魅力のようです。

さあ、いかがでしたか?
これからも北海道の魅力や情報、実際にUターンやIターンされた方のお話など、発信していく予定です! 北海道へ移住する、ご検討の一助になれば幸いです。
中谷さんの会社コチラ↓
経営全般、伴走するように支援してくださいます!DXコンサルも!
平野さんの会社コチラ↓
CxOとしてつながって、経営戦略の支援などしてくださいます!
採用について
税理士法人フューチャークリエイトでは、現在採用強化中!
求人情報はこちら↓
◎会計コンサルタント こちら
◎税務スタッフ(決算チーム) こちら
◎会計補助スタッフ(訪問準備チーム) こちら
◎記帳代行スタッフ こちら
◎総務経理スタッフ こちら
◎パート(スキャン)※現在こちらは応募停止中
また、ハローワークにも求人を出していることもありますので事業所番号から検索してみると…タイミングによっては募集がかかっているかも!?
★ハローワーク インターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?action=initDisp&screenId=GECA110010
ハローワークインターネットサービス - 求人情報検索・一覧
(開いたページ一番下の事業所番号に下の番号を入れて番号検索を押す♪)事業所名: 税理士法人Future Create
事業所番号:0123-614602-7