こんにちは、税理士のシマです。

noteに移行してから、初めての投稿です。

代表なんだから一番に書くべきだったのかも・・・と、いま思いましたが、弊社はブログ当番をくじ引きで決めているもので、昨日やっと当たりくじを引き、僕の出番が回ってきました笑

ブログを毎日書くって結構大変ですよね?今では、社員17名で当番制で書いていますが、最初は3人で書いてました。なんにでもアンテナを張って、情報収集して、週に2~3回書いてましたね。今では、月に1~2回です。楽をさせてもらっています!

このブログを書く目的は、お客様に対して、税金の情報を発信することと、そして、何よりもブログを見ている皆さんにシマ会計の雰囲気を感じ取ってもらえたらいいなと思っています。

会計事務所って黙々と仕事をしていて、どちらかというと暗いイメージを持たれがちです。僕は、そのイメージを払拭したいんですよ。

今までのFC2でのブログ同様、営業日は毎日更新していきます。

このブログを通じて、税金のことを知って、そして事務所の雰囲気を感じ取ってもらえたらうれしいです。


※下記の内容は、実はFC2のブログでも書きましたが、これから見る方のためにnoteでも書きます。


といいながらも、タイトルが「経営理念」

難しそうだなと感じる方もいるかもしれません。

でも、そんなに難しくないです。


シマ会計の経営理念は「我々の幸せがお客様の発展につながる」です。

FC2のブログでも何回か書いていますが、「我々の幸せ」と「お客様の発展」は逆だろとよく言われます。

「お客様の発展が我々の幸せにつながる」

対外的にはこちらの方が正しいのかもしれません。

でも、ここでいう「幸せ」は「成長」を指します。

我々が成長してこそ、お客様を発展させることができる。

まずは我々が成長して幸せを感じ、その幸せをお客様に分配するというプラスの循環を作ること、これが我々の経営理念なんです。

この考え方を変えるつもりはないんですが、でも説明しないと伝わらないですよね。。

なので、来期の経営計画書には、「我々の成長がお客様の発展につながる」に変更する予定です。

あまり経営理念を変えるべきではないと言われますが、僕はそうは思わないです。

僕もまだまだ成長します。成長すれば、考え方も変わります。

気が付いたときに変更できるのが、中小企業のメリットです。

いいなと思ったら応援しよう!