見出し画像

2024/12/05_#807_結婚指輪・婚約指輪探しで感じたこと

病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。

今回は、結婚指輪と婚約指輪を見に行ったので、そこで感じたことを書きます。
自分は結婚相談所で婚活をしていて、真剣交際中の彼女がいます。

その彼女と結婚予定です。結婚式を挙げる予定はないです。彼女と相談し、結婚指輪と婚約指輪を持ちたいということになりました。

今回、自分達は初めて指輪を見に行きました。
あらかじめ、彼女にはどのブランドの指輪がいいか、どのような感じの指輪がいいかをネットで候補を探してもらいました。

自分は、結婚指輪に関しては特にこだわりはありません。女性と違い男性の指輪はブランドにより大きくデザインが違うことはないなと感じています。

そのため、結婚指輪、婚約指輪のチョイスは彼女主体で決めてもらうようにしました。

ある程度店舗を絞ることを決め、今回は1件目です。
日をおいて2件目を見に行く予定です。

https://www.cafe-ring.com/

上記のお店に行ってきました。
婚約指輪・結婚指輪を見に行く際には、予約するのが一般的なようです。どのブランドも予約制になっていました。
そのため、今回のカフェリングも事前に予約して行ってきました。

当日は彼女と待ち合わせして、お店に行きました。
お店に入ると、店員の方が対応してくれました。今回のお店は本店で直営店でした。
その店員の方はジュエリーデザイナーで取締役の方でした。

お店自体はコンパクトなサイズ感でした。
ディスプレイの飾り方もブランドを意識しているのか少数精鋭を揃えている感じでした。
ハイブランドのように、余白を残した配置でした。

今回、初めての来店だったので簡単にアンケートを記入し、その後、実際に指輪をつけました。

彼女自身が気になっているリングからつけてみて、あとはその希望に近いようなリングをそれぞれ付けていきました。

付随して、自分もリングをつけました。

基本は婚約指輪、結婚指輪の男女セットリングになっていて、女性は婚約指輪と結婚指輪を重ね付けして違和感のないデザインでした。

彼女の好みがシンプルな指輪でアシンメトリーデザインが好みでした。
店員の方いわく、ねじれツイストのないストレートな指輪を指にはめると、指の付け根自体が斜めになっているので、指輪自体も斜めになるので違和感が出やすいとのことでした。
むしろツイストのあるデザインのほうが、馴染みやすいとのことでした。

確かに付けて鏡を見てみるとツイストのある方が違和感が少ないと感じました。

今回は、何点か試着をしサイズ感をたしかめ、見積もりをもらい終わりました。
あと別日にもう別のお店で試着してから決める予定です。

結婚指輪と婚約指輪のデザインが良く考えられてること、日常で使えるようなデザインになっていることを感じることができました。


いいなと思ったら応援しよう!