見出し画像

2024/10/12_#753_ネット選挙にすべき

病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。

NHKのニュースを見て考えたことを書きます。

この記事を見て、ネット選挙の導入を早く実現すべきと感じました。

令和の時代になって、選挙の受付リハーサルを見て、すごく時代遅れに感じました。
あまりのアナログさにびっくりしました。

人手が少なくなっているのに、生産性の低いことに人員が割かれているのは無駄だと感じます。

椅子や机を並べたり、届け出順の抽選したりなどネット選挙になれば不要です。
ネット選挙にすれば、届け出書類は電子化、webページで登録にできるので、届け出順は自動でできます。書類の不備についてもwebページなどで準備すれば、不備の発見も容易になり問題ないと思います。

ネット選挙になれば、この会場準備にかかる人員も減らせるし、投票も楽になります。
マックなどでモバイルオーダーできるのに、選挙でできないのはおかしいです。

記事によると100人が参加してリハーサルした様子です。
リハーサルで100人って、人員が無駄すぎるのと、時間が無駄すぎます。

この仕事をするなら他の仕事をしたほうがより生産的です。

リハーサルにかかる準備もあるようですから、総務省も職員も大変だなと感じました。
届け出はおそらく議員本人ではなくスタッフが代行すると思いますが、色々とトラブルありそうな気がします。
大きな政党であれば、届け出などのやり方はレクチャーしてくれそうですが、小さな政党で歴史が浅いと、届け出・書類の不備があり、トラブルおきそうです。

政権により突発的に選挙が起こるので、こういった仕事を早くなくしていかないと、総務省に勤めたいと希望するヒトは減っていきます。

コロナ流行時にもし選挙があったら、こういったリハーサルはないはずです。
もしかしたら、広い会場で大人数を集めることで感染拡大のおそれがあり、何かより効率的なことが導入されていたかもしれません。
ネット選挙を導入するきっかけとなっていたかもしれません。

効率化の機会をみすみす逃してしまったなと感じました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?