風邪に罹った時の処方箋Tier表
豆苗爆発です。
よく風邪をひくので処方される薬剤の名前は大体覚えました。
今回は風邪に対する薬剤でTier表を作りましたので
認識相違・解釈不一致があれば、今回だけは見逃してください。
あくまで非医療従事者である私の個人的な感想です。
また、含量については考慮しないものとします。
それではやっていきます。

【S+】
・カロナール錠
まず、ほぼ毎回処方されるカロナール。
解熱鎮痛剤としてよく処方される。熱がある時にこいつを飲んどけば、数時間後には平熱まで下がっている。
・ロキソプロフェン錠。
次にロキソプロフェン。
大体、解熱鎮痛剤としてカロナールかロキソプロフェン、時たまイブプロフェンが処方される。
頭痛が酷い時こそ、こいつが効く。
ネット調べでは、カロナールとロキソプロフェンとでは有効成分が違うんだと。
カロナールのアセトアミノフェンは脳の中枢神経や体温調節中枢に作用する。
ロキソプロフェンのロキソプロフェンナトリウムは熱・痛み・炎症を引き起こす物質のプロスタグランジンが作られるのを抑えるのに作用する。
へー。道理で。
因みに私が痛がっている時によく言う「痛みに負けルノ」のバファリンルナi はイブプロフェンとアセトアミノフェンのダブル処方だと。
・デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠
主に咳止め。メジコンの主成分。
リン酸コデインが鎮咳薬界隈では最強らしい。
処方されたことないから、いつかされたい。
その次に、この薬。
こいつ飲んどけば大体咳止まる。
本当にトー横界隈では風邪が蔓延していて可哀想。
ただ、病院行けない時にメジコンが必要だから買い占めだけは本当に勘弁してください。
そういやサークルの先輩も風邪薬でODしていた。
ハッパやっている層からは風邪薬ODダサすぎと見下されている。(豆苗爆発調べ)
私はどちらもやったことがないので分かりません。
【S】
・トラネキサム酸錠
喉の炎症を抑える作用。
カロナールと同じぐらいの頻度で処方される。
効いてる気がする。
※決して「虎」「姉貴」「サムさん」の化合物ではありません。
注釈を付けておかないと誰か勘違いしてしまいそうで。
・カルボシステイン錠、ムコダイン錠
痰や鼻水を出しやすくする。2つとも同一成分。
地元の時は、ムコダインばっか貰っていたけれど
今はカルボシステインしか貰わない。
トラネキサム酸と同じく効いてる気がする。
「カルボシステインの方が薬価が安くなっている。」
とのこと。
【A】
・レスプレン錠
咳と痰に効くとのことだが、あまり効いているかどうか分からないためA。(正直A以下はそんな感じ)
【B】
・アモキシシリンカプセル
抗生物質。細菌などの増殖を邪魔する“殺菌作用”が期待できる抗菌薬だと。名前言う時噛みそう。
こいつのおかげで私はこうして元気でいられるのかな。ありがとう。
【C】
・ビオフェルミンR錠
いつも腸内環境を整えてくれてありがとー。
ウチら昔から仲良いもんねー。
ビオフェルミンはいつでもお腹の弱い私たちの味方。
ガキッズには甘いフレーバーがついた「新ビオフェルミンS細粒・錠」が有用だよ。
抗生物質服用時に腸内細菌が死滅されたりするから、それを防ぐものとして抗生物質に耐性のあるビオフェルミンRが風邪の時に処方されるのだと。39。
・レバミピド錠
濁点なのか半濁点なのかパッと見分かりづらいやつ。
胃粘膜の保護、修復をするんだと。
まぁ沢山薬飲んだら胃荒れそうな感じするもんね。
うんうん分かるよ君の働き。私が1番あなたを理解しているよ。君が影の立役者なんだろう。いつだって側にいるよ。あんしんして。
【その他】
風邪以外にも私を支える薬がある。
太田胃酸。本当は君だけなんだ。
二日酔いで荒れた胃に効く君だけが私の全てなんだ。
ここで愛の句を読むよ。
太田胃酸
効く効く効くよー
サランヘヨ
【まとめ】
どれもキチンと風邪に対して頑張っているんだね。
カロナール、デキストロメトルファン、トラネキサム酸、カルボシステインの4つは殆ど毎回処方されるからもうレギュラー番組を組んでいいよ。街ブラ番組で。
終わりです。
2023/7/19の空(綺麗な空を撮るのが趣味)
