
最近、
こんにちは。
福隅家、基本人格の‘真咲’です。
少し、少し弱音を吐かせてほしいです。
最近のぼくは、以前よりもくるしさが増して
生きるのに精一杯で、いつ終わるのかも分からない。
それでも生きた証を残したい、
いつ何が起こるか分からないからこそ、残したい。
7月22日に20歳を迎えて、
そこからも何だかんだ生きていて。
誕生日の翌日、7月23日、椎名もたさんの命日。
いよいよ椎名もたさんの年齢に追い付いてしまった。
8月…はあまり記憶が残っていないのだけれど、
9月、9月はもう、きつくてつらい月だった。
9月1日、
だいじだった、今もだいじな人の命日。
なんで置いていったんだよ…って毎年思ってしまう。
救うことはできなくとも、もっと寄り添えたはず。
9月1日は、他責もあるけど自責が酷くなってしまう。
毎年、それを繰り返してしまう。
それはきっとこれからも変わらない。
あの子の呪いなのかな、とも思うけど、
呪ってくれたらくれたとて、
嬉しいが勝っちゃうな…笑
9月中旬は、
倒れたり、2回緊急搬送されたり。
下旬はもう分からないぐらいしんどかった。
大変だった。とにかく9月は大変だった。
そして10月になった。
たくさんたくさん頑張った。
けど、健常者の頑張りに比べたら足りなさすぎる。
比べるものではないと分かっているつもりでも、
同級生たちのことが羨ましくて妬ましくて。
なんでこうなってしまったのだろう、
と自分を責める毎日、泣きじゃくる毎日。
10月15日、何かがぷつんと切れる音がした。
夜中にロープを手に取りドアノブに掛けていた。
もう終わらせたかった。もうどうでも良かった。
首、とてもくるしかった。
手足が震えて、脳が痺れて、
酸素が薄くなっていって
くるしかった。
気付いたら、ロープがドアノブから解けていた。
まだ思考が甘すぎたのかなぁ、と今になって思う。
その日を境に、どんどん狂い始めてきた。
いや、元々の害悪に戻っただけかも…笑
17日の今日、
なんだか、なんだか疲れてしまって。
元からある疲労感に更にプラスされた気がして。
自立訓練をお休みしてしまった。
明るく取り繕う、そのことができなかった。
かといって、ありのままも分からない。
気付いたら泣いていて、
また気付いたときには笑っていて、
ピエロみたいだな〜とかぼんやりと考えつつ、
こうしてnoteに綴っているところ。
休む、が上手くできなくて、
ただタバコを吸ってただ病みツイして。
うーん、うーーーーん?
あぁ、また思考回路が可笑しくなってきたので
今回はここら辺にしておこうかな。
10月、も生きるんだろうなぁ。
年越しもしてしまうんだろうなぁ。
絶望感でいっぱいです、笑
とにかく、
みなさん、今日も生きていてくれてありがとう。
ここまで読んでくれた人、ありがとう。
何があってもお身体だけは大切に。
おやすみね〜。