ライト勢
※ネガティブ、嫌なら見るな。
Xを覗いてみたら「ライト勢」がトレンドに入っていた。
PLLが終わった後だったので、ライト勢向けのコンテンツでも来たのかな?と思ったら「滅」とかいう新しい高難易度コンテンツ?らしい。
流し読みしかしてないから詳しい情報はわからないけど、IL的に現行の零式装備がないと行けないとかなんとか・・・。
それが理由で”「滅」はライト勢お断り”的なポストが流れて、燃えに燃えている様子。
俺はライト勢の中のライト勢だったので、制限解除の極くらいしか行ったことがない。
どのMMOのエンドコンテンツでもよほどのアタリPTじゃなければ大体ギスギスしてるし、何よりゲームのために予習復習練習するというのが理解できない。
時間もったいなくない?
他にやることないの?辞めたゲームに対してダラダラ文句言ってる奴に言われたくないかもしれないけど。
Y氏は過去の話を聞く限り、相当なゲーマーだと思う。
開発チームにもそういう人が多いのかな?
ゲーム内で難しいことにチャレンジして、それに勝った成功体験こそが楽しいと思っている感じ。
超ライト勢の俺は、○ボタン連打してるだけで敵に勝てるコマンド式のRPGが好き。
ゲームに求めてるのは非日常のストーリー体験や感動、その世界の中で自キャラが生きている雰囲気が好き。ハウジングで自キャラの雰囲気に合う内装を考えたりすることに楽しさを感じる。
なので、ゲームに対して難しさは一切求めてない。
何なら自キャラが死ぬだけでかなり萎える。
そんな俺がFF14の戦闘を楽しめるわけがない。
予兆範囲避けるのだってメンドクサイと思ってるのに、最近は知らなければ間に合わないタイミングでチラッと出る予兆範囲ばかり。
運転へたくそな奴のウインカーか?
戦い方に関しても自由がない。
職業によって使える武器は1種類だし、スキルも皆同じものを覚える。
俺はMMOの楽しさって、自由度だと思ってた。
数あるスキルの中から自分の使いたいスキルを取得して、自分だけの組み合わせを作るとか。
前衛職が攻撃魔法や回復魔法使ってもいいじゃない。
遠距離職がナイフ持って敵陣に斬り込んでもいいじゃない。
回復職が鈍器振り回して前衛並みの火力出したっていいじゃない。
魔法職が蝶のように舞い蜂のように刺してもいいじゃない。
職人系職が戦闘したっていいじゃない。
何?FF14のスキル回しって?
決められた順番でボタン押すのが楽しいか?
木人叩いてスキル回し練習???正気か?
その時間で料理の1品でも作ってあげた方が家族も喜ぶぞ?辞めたゲームに対してダラダラ文句言ってる奴に言われたくないかもしれないけど。
まぁ、俺に合わないだけで楽しいと思う人は楽しいんだろうな。
格ゲーとかフロムゲーは好きじゃないけど、人気のジャンルだし。
きっと今不満を抱いている人の多くは、俺と同じライト勢だと思う。
ゲームに成功体験を求めているのではなく、ストーリーやキャラ、世界観などを重視しているタイプ。
そして恐らく、正反対のゲームでの成功体験こそが楽しさ。
ストーリーやその他のこととか別にどうでもイイ!と思っているのが、偉大なる「ええんやで騎士団」の方々だろう。
分かり合えるはずもない。
今回のトレンド「ライト勢」を覗くと、黄金のレガシーに疑問を抱きながらもエオルゼアに残っているライト勢に対して、ええんやで騎士団の方々が攻撃している。
ええんやで騎士団の方々は、もっとリアルに目を向けてみてはどうだろう。
成功体験は日常にも色々ある。仕事だったり生産的な趣味だったり。
時間も有限だ。家族や恋人と一緒にいる時間も貴重。
ゲームのILは立派かもしれないが、リアルのILはどうだろう?
ゲーム機周りのILだけ高くても、リアルじゃ意味ないぞ。
あ、最初に※ネガティブ、嫌なら見るな。って書いてあるから見ているはずないか。HAHAHA。
まぁ、こうして「運営が提供するものこそが至高!」という思想に染まった騎士団だけが残り、少しでもテンパードが解けた者は淘汰されていく。
MMORPG界の蟲毒・・・FF14。
名もなき冒険者はエオルゼアを去り、今はアストルティアという世界を舞台に冒険を続けている。
DQ10面白い。
今バージョン7まである内のバージョン2までクリアしたところだけど、ストーリーは個人的にはかなり好き。
土地も最安値だと2万Gで買える。
なんなら頑張れば初日で買える。土地にも余裕がある。
FF14だと最安値で300万だったのに。そのくせ抽選で中々当たらない。
DQ10と比べてFF14の方が良かったと思う所は・・・。
・・・
・・・
グルポ・・・?