![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155003027/rectangle_large_type_2_ef4b8fb72ace66f820427db18f5f1267.png?width=1200)
【文章を書いて、生きていくためのヒント】よく読まれている記事ベスト10
書く仕事がしたい人、文章を書いて生きていきたい人、商業ライターとして活動したい人に向けて、「書いて、しあわせになる」をテーマに活動しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1727147330-p8L6Gf7qDT5zCyPKZemi3IEc.jpg?width=1200)
京都在住のライター江角悠子です。
noteでは、これまでに18年フリーライターとして活動してきて、気が付いたこと、それもっと早く知りたかった!と思ったことなどを発信しています。
ここ最近で、いいね!の多かった人気の記事ベスト10を紹介します!
1位|ライターだけじゃない、自分に合った、書いて生きていく方法を見つける。
ライターを18年やってきて気付いたのは、憧れていたライターになれたとしても、忘れてはならない大事なことがあるということ。
それは「しあわせになること」。単にライターになることが、ゴールではない。ライターになって、かつ、しあわせであること。
これが本当のゴールなんだなぁと気付いたお話。
2位|【ガツガツ売り込まなくても大丈夫】営業しなくても勝手に「書く仕事」が入ってくる仕組み作り。
フリーライターとなり最初は必死に営業をしていたのが、2〜3年くらい経った頃から、勝手に仕事の依頼が舞い込んでくるようになりました。何をしていたらそうなったのか、具体的な方法をくわしく紹介しています。
3位|誰も見向きもしない「どんぐり」を見つけてくるのがライター
ライターとはいったい何をする人なのか。私なりの考えを書いてみました。
4位|ライター歴18年。語彙を増やすためにしていること。
ライターをするなら、やはり語彙力は持っていたい。語彙が豊かだと、表現の幅も広がる。まだまだですが、私がこれまでどんな風に語彙を増やすどりょくをしてきたのかを紹介しています。
5位|キラキラした世界の裏側に。
ライターという仕事を通して、「これは世紀の大発見ではないか」という気付きがありました。この気付きのおかげで、とても心おだやかに過ごせるようになったという話。
6位|稼げるライターになるためにした10のこと
憧れのライターになったはいいが、いかんせん稼げない。私はちゃんと稼ぎたい!!と一念発起して取り組んだ10のことを、あますことなく書いています。この方法で、しがないライターだった私が年収1000万を達成しました。
有料noteですが、無料で配信しているメルマガに登録していただくと特典としてすぐに読んでいただけるようになっています。
7位|私の文章力でライターをやっていけるのかという不安。
ライターになる前は誰しもこんな不安があるんじゃないかと思います。
8位|好きなことだけして稼ぎたいと思ったときに私がしたこと。
憧れのライターになったからといって、好きなことだけ書けるわけではない。しかもライターだけで希望の額を稼げるわけでもなかった。そんなときに私がやったこと。
9位|ライターになったその後のこと、考えてますか?
私はライターになったあと、どうなりたいか、何も決められていませんでした。なので、全てなりゆき。結果、だいぶ遠回りしたような気がしています。だからこそ、先に「ライターになって何がしたいか」を考えておけたらよかったなと思うのです。
10位|文章力を極めなくても、書いて稼ぐことはできる。
「ライターとして生計を立てる」ということは、自分でビジネスをすることにもなります。つまり経営者としての力量も必要ということ。
書く技術と、お金を稼ぐ技術はまったく別なので、書いて稼ぎたいと思ったら、書く技術を磨きつつ、同時に稼ぐ技術(経営者としてのスキル)も身に付けないといけないのです。これを私は全く分っていなかった。
逆に言えば、書く技術がそこそこでも、経営者の視点があれば、ちゃんと稼ぐこともできるということ。
以上、私のnoteでよく読まれている記事ベスト10の紹介でした!
みんなで書いて、しあわせになりましょう〜!!
![](https://assets.st-note.com/img/1726822716-ckHK2Uv3zDVTlLRnQ91mAOB4.jpg?width=1200)
-------------------
「書いて、はたらく」を叶えたい人に向けて【7日間無料メールレッスン】(メルマガ)を配信しています。
登録特典として、メルマガ登録後すぐに、6位で紹介している有料note(1,500円相当)「稼げるライターになるためにした10のこと」のテキストをお届けします!
1DAY:どうやったらライターになれるの?
2DAY:ライターとして何を書いて伝えたいのか?
3DAY:ライターって稼げるの? 原稿料についてのお話
4DAY:書くだけではないライター仕事
5DAY:仕事をお願いしたくなるライターとは?
6DAY:受けるべき仕事と断るべき仕事の見分け方
7DAY:編集・ライター技術を身につけて幸せになる
登録はこちらから!
江角悠子が主宰する「京都ライター塾」第11期は、2024年11月から募集開始!
実際に、講座が始まるのは、2025年1月11日(土)からです。最新の情報をゲットしたいという方向けにウェイティングリストを作りました。
ウェイティングリストにメールアドレスをご登録いただくと、募集を開始する際に、優先的にご案内します。また、開講前の無料説明会や単発セミナーなどもいち早くお知らせしますので、ぜひご登録ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![京都在住エッセイスト・ライター、ときどき大学講師 江角悠子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97214255/profile_5c9d800d8680a7cbc9f8dbd617dd0b06.jpg?width=600&crop=1:1,smart)