![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9322487/rectangle_large_type_2_afce5efae7091e123a9a5dc72040f2b6.jpeg?width=1200)
ケの日が好き。
月刊マガジン「京都くらしの編集室」に記事をいれるため、有料にしていますが、最後まで無料で読めます。
月刊マガジンでは、こんなことをつらつらと書いています。
よかったら、ご購読お願いします〜!
✄------------✄-----------✄
人生にはハレの日とケの日があって、お祭り騒ぎ的なハレの日も、それはそれでいいものだけど、私はケの日が好きだなぁと最近は思う。
子どもの頃、ケの日はハレの日を迎えるまでの下積みの日々のような、何だかつまんない、消化試合のような日だと思っていたのだけど。最近になって、その考えが180度変わった。今は、何もない一日、素晴らしいじゃないか!という気持ち。
というわけで、ようやく、お正月のハレの日々が一段落して、今わたしは心底ホッとしている。
淡々とした、代わり映えのない、ありふれた日々が「ケの日」だとして、「ケの日」が幸せなら、「ハレの日」はもっと幸せってことで、それってすごくいいことじゃない?
コーヒーを自分のために丁寧に淹れるだとか、子どもたちの大好きなオニオンスープを作るだとか、部屋に花を飾るだとか、洗面所をキレイに磨き上げるだとか。
そういうちょっとした、ささいな日常を大切にしたいと思う今日この頃。
✄------------✄-----------✄
以上、こんな感じの日々のことを
気ままに書いています。
有料ですが、この先にテキストはありません。
間違えて購入されることがありませんように。
(サポートは大歓迎です!)
2016年秋に出版された共著「京都、朝あるき」は試し読みできます!
→ 京都、朝あるき、冬
そのほか購読・フォローしていただけると小躍りして喜びます!
公式ブログ:京都暮らしの編集室 https://w-koharu.com/
Twitter(ツイッター):https://twitter.com/ezu1030
Facebook(フェイスブック):https://www.facebook.com/ezumiyuko
Instagram(インスタグラム):https://www.instagram.com/yuko_ezumi/
ここから先は
¥ 100
\ 読んでいただき、ありがとうございます / みなさんのサポートが、とても励みになっています!!