見出し画像

自分で気付くことに意味がある。

11月になりました!

今月も、引き続き購読してくれる皆さま、ありがとうございます!

11月も「京都くらしの編集室」をどうぞ、よろしくお願いいたします。

このマガジンでは、月に約8本前後のコラムをお届けします。購読初月は無料(※カード払いの方)です。単体で購入できない記事も多いため、月額購読がオススメです。

この有料マガジンでは、日々の気付きを書いています。

-------------------

子どもの希望(わがまま?)をどこまで聞いたらいいか分からない。判断できない。境界線が分からないという記事を書いた。

今、私が受けているコーチングでは、毎回「テーマを自分で持ってきてくださいね」と言われているので、先日のコーチングはこれをテーマにコーチングしてもらうことにした。

そして、コーチにたくさん質問してもらう中で見えてきたこと。

子どもの言うことを聞いてあげたい、自分が我慢してまで願いを叶えてあげたいと思ってしまうのは、子ども時代のクセだったんだなと気が付いた。

私は3人きょうだいの長女で、いつも下の2人の面倒を見ていた。親のことを気遣い、自分のことはさておき、妹と弟2人のこと。大人になっても、それをしつづけていたんだなぁって気が付いて、驚愕した。

過去のエッセイには、親の懐具合を考えて、大きいソフトクリームが欲しかったのに、我慢して小さいソフトクリームを買ってもらったことを書いた。

私が小さい(少し安い)ソフトクリームにしたら、妹も弟も小さいのにするだろうと思っていたのに、2人ともちゃっかり私の欲しかった大きいソフトクリームを手にしていたことがあった。

これ!

これだよ。

親になった今も私はこれをしているんだなぁと思った。子ども2人に遠慮して、自分をすり減らして、自分を無くしたまま接しているんだなって。

ホントびっくり。


ここから先は

953字

¥ 300

\ 読んでいただき、ありがとうございます / みなさんのサポートが、とても励みになっています!!