見出し画像

9月になりました!

今月も、引き続き購読してくれる皆さま、ありがとうございます!

9月も「京都くらしの編集室」をどうぞ、よろしくお願いいたします。

このマガジンでは、月に約8本前後のコラムをお届けします。購読初月は無料(※カード払いの方)です。単体で購入できない記事も多いため、月額購読がオススメです。

-------------------

京都ライター塾を主宰したり、ライティングコーチをしたり、8月からはオンラインサロンも始めてみた。

どれも全部、やってみたくて。

きっかけはどれも「やったらどうなるのかな?知りたい!」という気持ち。

私の人生は全部そうなのかも。

やってみたらどうなるの?あの人は成功したけど、私がやってみたら、どうなるの?という好奇心。

あの人は、この映画面白いって言ってたけど、私が見たらどんな感想を持つのかな。あの人はおいしいって言ってた料理、私が食べたらどう思うのかな。

あの人と私は違う。

私だったらどうなの?

で、やってみると、私はこう思うんだな(おいしくないな、とか)。私がやったら失敗したな。なんか、うまくできちゃったな。とかいろいろある。面白い。

どっちに転んでも、答えが知りたかったという動機なので、まぁ行動すると満たされる。その上うまくいけば、超ラッキー!という感覚。


ここから先は

1,067字
このマガジンを購読すると、月に約8本前後のコラムをお届けします!購読初月は無料(カード払いの方)。単体で購入できない記事も多いため、月額購読がオススメです。

京都くらしの編集室

¥500 / 月 初月無料

京都に住むフリーライター江角悠子が、日々考えたことや人生の気付き、仕事についてのメモ。ブログには書けない本音をつづっています。最近は自己肯…

\ 読んでいただき、ありがとうございます / みなさんのサポートが、とても励みになっています!!