マガジンのカバー画像

京都くらしの編集室

京都に住むフリーライター江角悠子が、日々考えたことや人生の気付き、仕事についてのメモ。ブログには書けない本音をつづっています。最近は自己肯定感、虐待、毒親、アルコール依存症、HS…
このマガジンを購読すると、月に約8本前後のコラムをお届けします!購読初月は無料(カード払いの方)。…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

恐る恐るは、やめてほしい。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

名もなき家事たち。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

全力で努力しているか?

先週の金曜日、ライター仲間と3人でプロフィール写真の撮影をしました。 せっかくプロのカメラマンに撮影してもらうチャンス。やっぱり最大限、良い状態で撮ってもらいたいと思い、撮影日が決まってからの2週間くらいは、いろいろやってみた。 まずは洋服を買った。こんな服を着てる自分っていいなと思う服を先取り。「いつか」ではなく今!

直感と繋がる練習(チャネリング講座02)

1月後半くらいからグラウンディングを毎日やっている。朝、瞑想をする前にまずグラウンディング。 そうすると最近、私の中にいた「諦めてしまった子」が口をきいてくれるようになった。 私が辛抱強く、インナーチャイルドの声に耳を傾けるようになったからだと思う。そして、その子の言うことを否定したりしなくなったから、ちょっとずつ心を開いてくれたのかなと思う。

わたしは捨て子。

3月になりました!といっても、もう3月8日。 1月は行くし、2月は逃げるし、3月は去ってしまう。 3月初め、引き続き購読してくれる皆さま、新しく購読を始めてくれる方も、どうぞよろしくお願いいたします。 月刊有料マガジン「京都くらしの編集室」 今月もゆるゆる更新していきます。 ------------------- さて、「私は捨て子」というタイトルにしたけれど、私は実際のところ、捨て子ではない。けど、なんかこのタイトルがふと浮かんだので、そのまま使ってみます。 昨