菅原和侑@理学療法士研究所

PTの知識を一般向けに & 低価格でお求めやすく.自身のトレーニング動画投稿します!筋膜,整形外科,スポーツ,セルフケア,プライベートそしてビジネス論など盛りだくさん!

菅原和侑@理学療法士研究所

PTの知識を一般向けに & 低価格でお求めやすく.自身のトレーニング動画投稿します!筋膜,整形外科,スポーツ,セルフケア,プライベートそしてビジネス論など盛りだくさん!

マガジン

  • 理学療法士_菅原和侑のオンラインマガジン

    +++++++++++++++++++ (株)EzoReha 代表取締役 菅原和侑 1986年,北海道生まれ 理学療法士養成の専門学校を卒業後,札幌市内の病院へ勤務。 入社3年で教育係に抜擢され,ブログやメルマガを活用して,整形外科には珍しい,理学療法士の指名制を確立。 独自にWebメディア(EzoRehaLabo)を運営し,セミナーや講演会事業を拡大。その後,独自事業を法人化し,2020年4月に株式会社EzoRehaを登記,6月には」筋膜メディカル整体院1号店(現:KINMAQ整体院)」を開院。 2023年12月に整体院直営4店舗を開院し,現在別事業の展開としてアイラッシュサロン1店舗を開院。 現在,独立をしたいセラピストやエステティシャンのサポートや経営にお困りの方に向けてすぐにできる経営アドバイスを発信しています。

  • 菅原和侑のラジオ

    こちらん放送は Fmーgig北海道ステーションのラジオ番組「菅原和侑のえぞりは研究所」のアーカイブになります

  • Business 呟きます

    独立や起業を考えている人に向けて、自分の経験を呟きます。(現在2020年4月に登記予定) 何から始めれば良いかわからない,何を準備する? 日々のメモを呟きます。 タイムリーだからこそ伝えたいことがある。 詳細は理学療法士の働き方改革で(有料マガジン)

最近の記事

  • 固定された記事

新人理学療法士や学生さんは覚えておきたい,組織損傷と治癒課程(Healing Process)について

3月、国家試験が終わり、理学療法士の卵が旅立ちます. 今回、理学療法士として、臨床で患者さんの治療をするなら覚えておきたい、各組織の構造や治癒過程についてまとめました.  おかげさまで、こちらのnoteは多くの方にご覧いただきました。このnoteも作成から3年が経過しまし内容もさらに充実していきました!さらに多くの未来の理学療法士たちに組織の治療の基礎を身につけていただければと思います! この知識を頭に入れておくことで, など考えられることができるかと思います. 少々長

¥500〜
割引あり
  • 固定された記事

新人理学療法士や学生さんは覚えておきたい,組織損傷と治癒課程(Healing Process)について

¥500〜

マガジン

  • 理学療法士_菅原和侑のオンラインマガジン
    初月無料 ¥600 / 月
  • 菅原和侑のラジオ
    4本
  • Business 呟きます
    31本

記事

    えぞリハ研究所_第1回_2022年6月7日放送分_

    菅原和侑の『えぞりは菅原のえぞりは研究所』のラジオチャンネルです! 毎週火曜日朝8:00〜8:30 ▼F m-gig北海道放送はこちら↓↓↓ https://www.fm-gig.net SNSもぜひチェックしてください! ◆Instagram https://www.instagram.com/kazu_sugawara/ ◆X https://twitter.com/CaptamKz ◆Facebook https://www.facebook.com/sports.and.bodycare.kazuyuki ■菅原和侑のプロフィール +++++++++++++++++++ (株)EzoReha 代表取締役 菅原和侑 1986年,北海道生まれ 理学療法士養成の専門学校を卒業後,札幌市内の病院へ勤務。 入社3年で教育係に抜擢され,ブログやメルマガを活用して,整形外科には珍しい,理学療法士の指名制を確立。 独自にWebメディア(EzoRehaLabo)を運営し,セミナーや講演会事業を拡大。その後,独自事業を法人化し,2020年4月に株式会社EzoRehaを登記,6月には」筋膜メディカル整体院1号店(現:KINMAQ整体院)」を開院。 1店舗で年間5000万の売り上げ出す店舗を言語化し,2年で2店舗で年商1億を達成。 2024年4月に整体院直営5店舗目を開院し,現在別事業の展開としてアイラッシュサロン1店舗を開院。 現在,独立をしたいセラピストやエステティシャンのサポートや経営にお困りの方に向けてすぐにできる経営アドバイスを発信しています。 #整体院経営 #経営 #サラリーマン起業

    えぞリハ研究所_第1回_2022年6月7日放送分_

    えぞリハ研究所_第1回_2022年6月7日放送分_

    X(旧Twitter)のフォロワー数が2100人に戻ってきました。休んでた期間,ブランクありますが,予定通り増えてきています。止めてたぶんインプレッション下がってますが,人様のリツイートやシェア記事のおかげ様で助けられました😌

    X(旧Twitter)のフォロワー数が2100人に戻ってきました。休んでた期間,ブランクありますが,予定通り増えてきています。止めてたぶんインプレッション下がってますが,人様のリツイートやシェア記事のおかげ様で助けられました😌

    KINMAQ整体院 札幌琴似院 ~愛するスタッフたち〜

    2020年6月6日に「筋膜メディカル整体院 札幌琴似院」として 北海道の筋膜施術1号店として開院したお店。 私が、2020年4月6日に北海道に住む人々の健康を守っていきたいと 会社を立ち上げたのが株式会社EzoRehaという会社です。 企業理念 「働く仲間たちとお客様の笑顔溢れる街づくりに貢献する」 を掲げ,ともに北海道を健康にしていく仲間を募った時に集まったのが 当初のメンバーで立ち上げたのが,KINMAQ整体院札幌琴似院でした。 我々の改善したい課題は その課題を

    KINMAQ整体院 札幌琴似院 ~愛するスタッフたち〜

    【Facebookもいいけど、独立するならBlogがいいよ。】

    【Facebookもいいけど、独立するならBlogがいいよ。】と言う話,先週たまたまオンラインサロンメンバーの3人が筋膜マニピュレーションの講習会に参加していたので、運営スタッフの飲み会をそっちのけでサロンメンバーと飲みに行ってきました。 その時にもサラッと話した話なんだけど,「既存のBlogメーカーのBlogがいいよ!」って話。 Facebookはと言うと,簡単に言えば友達への自慢の場(承認欲求)であって,一般のお客さんだったり,あなたを必要にしている人はなかなかあなた

    ¥110

    【Facebookもいいけど、独立するならBlogがいいよ。】

    ¥110

    独立を考えるのであれば、存続と継承を同時に考えていきましょう。 サラリーマンは10年後を考えればいいかもしれませんが、独立すると定年までの人生を考えなければいけません。

    独立を考えるのであれば、存続と継承を同時に考えていきましょう。 サラリーマンは10年後を考えればいいかもしれませんが、独立すると定年までの人生を考えなければいけません。

    いずれ地元で起業したいからと上京して,起業の仕組みを学びたいと考えてる人がいたらやめた方がいいです。 都会には都会のやり方があり田舎には田舎のやり方があるので,田舎の独立してるPTのお店に修行してください。というか,修行する時間あったら,早く始めたほうがいい。希少性があるうちに

    いずれ地元で起業したいからと上京して,起業の仕組みを学びたいと考えてる人がいたらやめた方がいいです。 都会には都会のやり方があり田舎には田舎のやり方があるので,田舎の独立してるPTのお店に修行してください。というか,修行する時間あったら,早く始めたほうがいい。希少性があるうちに

    オンラインと整体院の集客は相性は良くないです。 所詮SNSは友人圏内。顧客が見ることはありません。 だからこそ,友人相手に動画編集するくらいなら,店の前に立ってチラシ配った方がよほど,顧客と出会います。

    オンラインと整体院の集客は相性は良くないです。 所詮SNSは友人圏内。顧客が見ることはありません。 だからこそ,友人相手に動画編集するくらいなら,店の前に立ってチラシ配った方がよほど,顧客と出会います。

    新しいことを始めるときはその事業の5年後をイメージ。コロナによってオンライン化してるけど,それは5年後もしてること? してないのであれば,オンラインに投資するより支出を抑えて必要な事業を進めよう。

    新しいことを始めるときはその事業の5年後をイメージ。コロナによってオンライン化してるけど,それは5年後もしてること? してないのであれば,オンラインに投資するより支出を抑えて必要な事業を進めよう。

    普通の事を普通にやっていれば,お客はそれなりに集まる。こんなに整体院の希少性がある時代に停滞しているお店はおそらく根本的に経営に向いていないんだろうという結論が出た。

    普通の事を普通にやっていれば,お客はそれなりに集まる。こんなに整体院の希少性がある時代に停滞しているお店はおそらく根本的に経営に向いていないんだろうという結論が出た。

    「差別化」あまり意識してしまうと、お客さんが見つけられなくなってしまうよ。まだあまり、活性化されていない業界であれば、差別化は必要ない。そんな事をしている時間があれば、普通を普通に広げるだけでいい。必要なのは周囲との差別化ではなく、他の店とは違うという「区別化」。共存すればいいの

    「差別化」あまり意識してしまうと、お客さんが見つけられなくなってしまうよ。まだあまり、活性化されていない業界であれば、差別化は必要ない。そんな事をしている時間があれば、普通を普通に広げるだけでいい。必要なのは周囲との差別化ではなく、他の店とは違うという「区別化」。共存すればいいの

    商品価値を自分で決めない

    昨今、ビジネス界隈ではマーケティングやブランディングという言葉が先行してしまい、自身の商品価値に目を向けられていない方がいます。 「値段を高くすることでブランディングになる。」と技術よりも値段が先走ってブランディングの意味合いを理解していない方々も見られるようになってきました。  ブランディングをやられるのは良いですが、ブランディングに頼りすぎて、”価値”を疎かにしていないでしょうか? みなさんは、スキー場のラーメンは高いと感じるでしょうか?普通かな?と感じるでしょうか

    ¥110

    商品価値を自分で決めない

    ¥110

    情報が溢れかえった今。見たくもない情報が溢れている。最近Twitterでミュートを積極的に使うことにした。 世界が平和に感じた。おそらくこういう未来になるんだろうな。自分が発信してるつもりでも,届かない未来。そしてそれにも気がつかない未来。

    情報が溢れかえった今。見たくもない情報が溢れている。最近Twitterでミュートを積極的に使うことにした。 世界が平和に感じた。おそらくこういう未来になるんだろうな。自分が発信してるつもりでも,届かない未来。そしてそれにも気がつかない未来。