
東京旅情2024年〜定食屋#02〜
11月某日、4泊5日で東京へ。
宿しかとっていないので、食事はフリースタイル。
#01はこちら↓
東京滞在2日目の朝
昨夜の定食屋に魅了されたわたしは、朝食も定食屋へ行こうと決めていた。

朝食なので、もちろん朝から営業している定食屋さんを探す。この日は午後からこの旅のメインイベントがあるので、朝からそわそわ...。
目ぼしいところは昨夜のうちに決めていたので、準備を済ませいざ出陣!(法螺貝)

目指すは...「ふ定食屋」さん

ふ定食屋
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目5番25号
JR恵比寿駅東口から徒歩約3分
恵比寿ガーデンプレイスから徒歩5分
月火木金
07:30-15:00 Lo 14:30
17:30-22:30 Lo 21:30
土日祝
07:30-22:30 Lo 21:30
水曜定休
定食屋だけれど、自分好みで選べられるので「ふ」定食屋とのこと。(ネット情報より)
東京2日目・朝食(1回目)

初めての入店だったので、オーダーのシステムがよくわからなくドギマギしてしまった。スタッフの方に聞きつつオーダーを済ませ、席に着く。(ホッ…!)
振り返ると、特に決まりはなく流れに身を任せればオーダーが完了してるので、身構えることはなかった。メインを選び、小鉢を選び、お米とお味噌汁を選べば良いだけだった。
メイン
・カマス炭火焼き750円
・煮魚750円
・ハムエッグ500円
・焼き鮭700円
お米
・釜炊き銀シャリ180円
・古雑穀玄米240円
お味噌汁
・味噌汁180円
・六種のきのこ汁300円(季節によって変わるようです)
メインを選び、小鉢(250円〜)を選ぶスタイル。
※ 価格は2024.11.2現在
入って左手にある冷蔵庫のショーケースには、お刺身や梅干し、ポテトサラダなども。1日目はオーダーをするのがやっとで、このショーケースの存在に気がつけなかったのは、とっても残念でした。
この日は...
・焼き鮭
・古雑穀玄米
・味噌汁
・卵焼き
・青菜の胡麻和え
・ピリ辛こんにゃく
様々な小鉢から選ぶのもとても楽しい。これが「ふ定食屋」さんの最初の出会い。宿からも恵比寿駅からのアクセスが良いので、この旅の朝食はふ定食屋さんを固定にすることを心に決めた。
東京3日目・朝食(2回目)

この日は煮魚を。甘く煮付けられたカレイは身がほろほろとほどけ、口の中に旨みが広がる。生姜の風味が食欲が増す。炊き立てご飯と一緒に頬張り、お味噌汁で流す。



この日の小鉢は
・厚焼きたまご
・梅干し
・お刺身
「日本人に生まれてよかった定食」の完成。梅干しは思いのほか酸っぱく、朝の目覚めにピッタリ...!
東京4日目・朝食(3回目)

この日は
・カマス炭火焼き
・焼き卵
・お刺身2点盛り
・菜の花のおひたし
カマスはこれまでなじみの薄い魚でしたが、実際に食べてみると、皮がパリッと香ばしく焼け、中の身はしっとりふんわり。炭火の香ばしさがほどよく、淡白ながらも上品な旨みが引き立ちます。塩加減もちょうど良く、さらに甘みが際立って美味しく、大根おろしでさっぱりいただきました。

菜の花のおひたしは、ほどよいほろ苦さと爽やかな香りが楽しめました。
厚焼き卵は安定の美味しさ。あー、心から理想の朝食!焼き魚サイコー!
東京5日目/最終日・朝食(4回目)
いよいよ最終日。この日は11:45羽田発で帰郷。
最後の晩餐は迷ったけれど、煮魚で〆!お味噌汁に、ごぼうとれんこんの煮物と、お刺身2点盛り





土地柄なのか?生シラスもあまり馴染みがなく初めていただきました。
生シラスは思いのほか、あっさりしていてほんのり甘みがあり、ぷるぷるとした食感。噛むとほんのり海の風味が広がりました。なんとなく苦味があるのかと思っていたけど、クセがなくとても美味しかった。

最後のふ定食屋さん...行く度に新たな出会い(小鉢)があり、発見もある。店員さんたちも淡々としており魚を焼く姿や、厚焼き卵を作る姿、配膳等、手際がよく職人を感じた。
あとは、オーダーのプレートや、ホワイトボードに書かれている文字も読みやすく丁寧で、あたたかさを感じ(さりげなく各テーブルに活けられている草花も!)すべてがサイコーの朝食時間でした。
また東京へ来る時も胃袋ともども、どうぞよろしくお願いします。次回はどんな出会い(小鉢)があるかな?
#01はこちら↓
出発編
東京旅情2024年〜新千歳空港〜