![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167660999/rectangle_large_type_2_59a12524e1ef588481be49077a423664.jpg?width=1200)
シューマンっていいな! 今田篤さん ピアノリサイタル 2024/12/19
年内最後のコンサートは、今田篤さん。
シューマンのソナタ3曲!と知り、これは行かねば!と。
先生が、この前の発表会の講師演奏でシューマンソナタ2番を弾かれて、すっかり虜になっています。実は、早速弾きたいな・・・と思ったのですが、難しすぎました💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167661045/picture_pc_1beab546d594b01543bc97f455b29566.jpg?width=1200)
今田さんのお名前はSNS等でお見かけしていたのですが、こんなすごい経歴の方。
浜コン、エリザベート王妃国際コンクールで入賞。
日本音楽コンクール、ピティナ特級、東京音楽コンクールでもそれぞれ2位。現在は東京藝大等で指導者としても活躍。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167661044/picture_pc_ee8ff472a6ead8553ab99e1eed9003fd.jpg?width=1200)
東京文化会館小ホールで、なんと自由席!
開場時間に到着して、良席確保いたしました☺
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167661061/picture_pc_5ecf75921d52a65747f65193cd038a8b.png?width=1200)
ピアノはYAMAHA。このホールは響きがよいです。
大好きな2番からスタート。最初から泣きそうでした。
今田さんの音はキリッとしていて、かつ、すごい安定感。懐が大きく、安心して音楽に入り込める感じがしました。
全部、とってもよかったー。シューマンに酔いました。
東京文化会館での自主企画演奏会シューマンピアノソナタ全曲演奏会が終演しました。果たして自分が弾き切れるかどうか、お客様が入るかどうか不安な毎日でしたが、自分が大好きな作品、しかもキャラクターの違うピアノソナタ3曲をお聴きいたき嬉しかったです。もっとシューマンについて知りたい! pic.twitter.com/WuEnzrR3Jk
— Atsushi Imada今田篤 (@aimada0830) December 20, 2024
シューマンは、子供の情景や謝肉祭には馴染みがあったのですが、弾こうという気にはなりませんでした。しかし、ソナタは・・・私の好きな感じドストライクです。何年後になるかわかりませんが、チャレンジしたいです。
そして、今田さん、今回は生徒さんらしき方が多く来られていて、プレゼントもたくさん届いていました。誠実に音楽に向き合っていらっしゃるのが伝わってきて、もっと演奏を聴く機会があればいいなと思ったのでした。
と、Youtubeを検索したら・・・
応援したいなと思っている大山桃暖さんがピティナコンクールを受けられた際、コンチェルトの伴奏をされていたんですね。
昔の演奏ですが、こちら、何度も再生しています。
2番、大好きです!
今年も、いい演奏を聴く機会に多く恵まれました。
高齢母は「素晴らしい演奏聴いても巧くなるわけじゃないよ~😄」と笑っていますが、耳が鍛えられるのはマイナスにはならないので、来年も、体力が続く限り、聴き続けたいと思います。