ちょき

こんにちは、ちょきです。趣味に生きる木こりです。書くことは正直を生きることだと思っています。自分の正直をこの場を借りて無限に証明していきたい。フォローしていただけると書く励みになります、よろしくお願いします。

ちょき

こんにちは、ちょきです。趣味に生きる木こりです。書くことは正直を生きることだと思っています。自分の正直をこの場を借りて無限に証明していきたい。フォローしていただけると書く励みになります、よろしくお願いします。

マガジン

  • エッセイ

    なるべく短めで、読んでもらいやすいようなものを心がけたい 長文に暴走しないように自分を調教しながら書いてみます。

  • 日記

    書き綴った日記置き場

  • 僕は大阪や東京の路上で半裸やモヒカン、マクドの看板の上や、ビルのボイラー室やリッツの便所で、スケッチブックに黒鉛の塊で殴るようにして詩を書いたりしていました。 また、山や薪ストーブの前で優しく書くこともありました、そんないくつかの詩を紹介したり、新しく書いてみたりしたいと思います。

  • 過去の日記。セレクト。

    僕は18からだいたい15年ほど膨大な量の日記を書いてきました。 書物にしてみたら400ページ8冊程度のボリュームになりました。その中から、自分が読み返して気に入った日記を、セレクトしてここに並べます。 最近文章を書く余裕がないので、せめてたまに自分の日記を読んでみようと思い、その中から紹介していきます。

  • 読書〜突き抜けた書評〜

    本が好きです、そして書くことも好きです。読めば次第に書きたくなる、感想や書評にとどまることができません、いつしか著者になった気分になって無責任なドライブをしてしまいがちです、その刹那、本来自分のものではない思考や閃きと出会えたりするような気がするんです。

最近の記事

感動の種子

目を瞑るだけで消え去ってしまう儚い世界の中で 理想を捨て、今日無理のない中でできることを繰り返していく、積み重ねるつもりは捨てて、今日できることを繰り返すことに専念すれば必然積み重なるものだ 去年、僕は仮りの部屋を手に入れた、廃墟ビルの一室で壁は打ちっぱなしのようなほぼ外壁で、廊下も入り口も真っ暗で、エレベーターは昭和への入り口。エレベーター内の緑のふかふかした壁に不穏な赤いシミ。 エレベーターのボタンが反応しない時には、ぐるりとビルをまわって階段を使う、暗いビルの腹の内

    • 山の生業

      ずいぶんと日が短くなった、6時には暗い、それともあれか、最近雨で曇りで現場は霧に包まれているからかな、雨だ。 ずっとふっている多分おとついくらいから降っている気がする。 ワークマンプラスで買ったちょっといいカッパが素晴らしい、アマゾンで買ったスパイク長靴も素晴らしい、去年までの3年間くらい破れた長靴を履き続け、破れたカッパを着続けていたから雨は濡れるものだと思っていた。 軽トラの荷台にシートが被さってるだけでそこに水も溜まるから、完全に防水というわけじゃないから長靴とか

      • 脳内ドッグ

        とりあえず書き始める、サインするように。 サイン無き調書に主体はないように、僕は書くことによってしか存在しない自分を書かないことによってしか存在できない自分に納得させるために書く。 いまはほら、とんでもなく抽象的で詩なのか散文なのか出鱈目なのかペダンティックでポストモダンの悪い方の特徴を際だたせるような文章にしかよめないと思う。 これぐらいの具合で頭が滅裂している、でも出力はできているんだ、コーヒーを飲んだ、久しぶりに良いコーヒーを飲みたいと思った、カルディに行ってみよう

        • 触知する哲学

          あふれている 絶え間なく、こぼれる両手の隙間から あふれる、胸のあわいから 突然ジタバタしだして 硬直する皮膚の隙間から 沸騰して泡立ち つま先立ちになって震える 叫ぶ 真っ白な霧に向かって 足の裏だけは世界につながっている 考えてもとりとめがない 摩擦がなく空転している 擦り切れそうな勢いだけは 自らを由とする自転の回転で 引力を発生させてまた遠心力にてふっとばす その人がその人であるいきおいそのものと 理解すること 読書という狂気、理解という狂気 ものさしという凶器

        マガジン

        • エッセイ
          32本
        • 日記
          17本
        • 10本
        • 過去の日記。セレクト。
          2本
        • 読書〜突き抜けた書評〜
          11本
        • 散文
          4本

        記事

          身をほどく

          夜、明日は早いので今日は早く寝ようと10時に床についた、でも子供達は明日休みなので遅くまで起きていてリビングで運動会をやっていてケンカして母ちゃんが叫んでいて、とてもじゃないけど眠れなかった、ネット記事かなにかで睡眠について書かれていたのを思い出して、寝付きの悪い時は一度布団から出たほうが良いと書かれていたことを思い出した。 パブロフの犬の実験のように、環境に記憶が結びついてしまい、「この布団で寝ようとしたけど寝れなかった」ということを想起してしまうようになると、ますます寝

          身をほどく

          山ではたらく

          昼が過ぎた頃にはしとしとと雨が降り、曇り空がそらにフタをして。 雨が笹の葉を打つ音があたりを静寂にする。 そして僕はここがどこかもわからずただひたすらに目の前に注視して苗、次の苗と目線を移しながら永遠に左右に草刈機の刃を振り続ける。 だんだんに前腕が疲れ全身が疲れしだいに身体が動きにくくなる。 ようやく停まってところかまわず腰掛ける。 雨に全身が濡れる地下足袋の中はもう何時間も前からじゃぶじゃぶで、左足の中指の腹のあたりに朝から刺さりっぱなしのトゲが刺さってるのを感じる

          山ではたらく

          親指付け根の盛り上がり

          ひと夏の思い出にしては長すぎた、ぽっかりと空いた太陽の黒点みたいに今年の夏は僕の人生から欠落した、忘却、うだる暑さ寝れない夜、裸体に扇風機直風の強首振りもせず、でもねれないくらいに、クーラーのない現場にクーラーのないボクシングジムにクーラーのない部屋で寝付けない夜、kディックがピンクのビームを頭に照射されたみたいに俺の夏はすっぽ抜けた人生の軌道から外れて暗黒空間に吸い出された、思い出がどれかわからない昨日やおとついたちがどうしようもなくシャッフルされてしまったのだ、おチビの掌

          親指付け根の盛り上がり

          じぶんの言葉

          言葉をさがしている、身の丈にあった言葉、、いや、、自分をほんの少し前に進ませてくれる、、 内側からふっと外側にやわらかく、おおきく膨らませてくれる言葉を リハビリをしている、頭のリハビリだ、、今こうやって文字を入力しながら、、 手探りで言葉を手繰り寄せては文にあつめる、、 「大洋に浮かぶ言の葉を藁にもすがるおもいで寄せ集め小舟を編んで旅に出ること、、」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー chat GPTというアプリをとってみた、文字で返答してくれるAIだ。

          じぶんの言葉

          ゆめのあれこれ

          僕は毎夜夢をみない、見るとすればおそらく3ヶ月に1回程度じゃないだろうか、だから僕の見る夢はここ、書く文章の中にある。この中で僕の身体が触れたこと、聴いたこと、ふと思っては過ぎ去ったこと、身体という立体交差点を交錯していった色々な断片が思い出され整理される、そうか、僕はこんな風にとらえたのか、これはマニュフェストではなく、通過した出来事に対する僕の鎮魂の歌のようなもの。 夢を見たあとはスッキリとしている、悪夢は後に尾を引くがそれでも心のどこかでスッキリしている、それはすでに

          ゆめのあれこれ

          失敗レジスタンス

          存在と僕の行間を埋めるために文字は存在する、もしそうだったら、文字をたくさん並べれば、それが橋となって僕は存在に近づけるだろうか。 握りしめた石のぬくもり、それは掌の血だ、石は冷たいもん、どくどくどく、僕の皮膚の内側にはあつい血が流れている。 ランチ時、陽射しをかわそうと半裸で作業道の赤土むきだしの斜面に身をかがめる、汗壺に漬け込んだみたくびしょ濡れの服は脱いで日に晒して乾かしている、まるで機銃掃射から身を守る塹壕の兵隊みたいだ、片肘を地面にさして安定させてコンビニで買っ

          失敗レジスタンス

          届かない拳、届かない言葉

          もう少しで顔に届かない拳。あと少しで心に届かない言葉。 なぜなら足がその分だけ遠くにあるから、上半身を目一杯伸ばしても足が遠ければ届かない。スタンス。 人はどうやって距離をとり、その距離をぼやかせて接近するんだろう、若い頃の自分はまったく距離を無視することができた、言葉においても拳においても、もちろんこちらの拳が届くところでは相手の拳も届いた、言葉においても相手を容易に傷つけうるような言い方を平気でし、自分もまたそれによって傷つくことができた。言祝ぐような、祝砲のような、何

          届かない拳、届かない言葉

          。なし文

          あは、、 振り返れば夏があんなところに、でもまだ夏。だ。 陽射しは帽子を貫いて頭に直接に何か語りかけるみたいだ、それがもうやかましくって本来そこにあるべきはずの思考や思念や情感のようなものたちが、追い出されちまってる。 前に現場を監督と完了検査に立ち会った、現場までは車で行ける林道のどんつきからまだ作業道を15分ほど徒歩であるかないといけなかった、そこで担当の補佐をしていた人が途中突然立ち止まって動かなくなった、みると帽子の隙間からダラダラと汗が流れて目がうつろになってい

          魂の帰還者

          一般的にほとんどの人は何者にもなれない、そう思うと凹むけども、ちょっと踏みとどまって考える。 「何者」とは何者だ? 肩書き、実績、偉業、ブロンズ像、著者、芸能人、アイコン、チャンピオン。 何者たち、そして僕らは輝く彼らを見上げるだろう、憧れるだろう、夢見るだろう、それともそれは夢ではなく、目標であり、達成するための指標なのかもしれない。 僕は10代から20代の前半までは本気でチャンピオンになりたいと思っていた、だからチャンピオンに会いに行ってチャンピオンと練習したりした

          魂の帰還者

          本音の一種

          夜が僕の背中を追い越して日をまたいだ0時半。 今日も文を書けたら嬉しいなと思っていたけど今日は明日になっちった、でも寝ていないからまだ今日だよな残今日の余興にちょと書こう、書いてるだけで幸せだ。 この文自体や貴重なこの文を読んでくれる人たちには失礼かもしれないが、文を書くのは余力においてな昨今である、まーじで1日なにやかにやで時間目一杯消費したわけだ、労働の日もある、いわゆる家族サービスな日もある、そしてもうひと踏ん張りおチビと一緒に寝落ちするところを踏みとどまって、目を

          本音の一種

          あさ

          っとも言えないような気だるい朝。 山をジップロックに入れてダッシュボードに数ヶ月放置したみたいに空気が白くかすれてる 空気腐っとるんか?こないだの地震で伊方ボンしたんちゃうやろななんて疑念 地震で翌日休みにしたピクニックした空気は白い末世かよ、子供達の笑顔は現世こそが現世で楽しいことがあれば爆笑するしムカつくことがあればなきわめく、だよな 松山に借りた部屋で朝食をとると仕事へのモチベが半減するので、出てからファミレスで朝食を食うていると何か書きたくなって仕事忘れて書き出した

          呪術散歩

          あぁ文章書きたい書きたい詩も書きたいなぁーと日々思ったまんまのクラウチングスタートの姿勢のままで今日に至る。痕跡、文字として痕跡が残らないと日々がまるで無いみたいだ、過去は記憶すべきもの?過去を燃焼し忘却のジェット噴射で俺たちは現在に立つことができているのかもしれない。それとも、過去は物質のように積み重なりその上に立つ高さによって人生は計られるんだろうか? 最近の人には性別も年齢も聞いてはいけないらしい、人に何で聞いたらあかんの?とたずねたら、年齢答えて「あら、お若いですね

          呪術散歩