マガジンのカバー画像

ユニドル関連

42
主にユニドル関連。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

ユニドルがテレビで特集を組まれる際、活動の詳細が第三者でも分かるようなベストな形で表現されることが多いので、入門としても素直におススメしたい、という独り言。

要はそれだけ制作側がユニドルのことを理解していて、肯定的に
捉えている人が多いということで、

そういった意味で考えれば嬉しい事実ですし、今後テレビで特集が
組まれる際にも、上記のような特徴を備えた人に是非とも担当して
欲しいな~というのが、僕個人の意見でございます📝

では✋

ユニドルの演者さんがステージに立つ度に可愛くなったり綺麗になったり、面白くなっていく理由は、他チームの人達と定期的に交流している、というのは大きいと思ってる。

簡単に書くと、

チームの垣根を超えた交流を通じて、演者さん同士が
良い意味でお互いに意見交換している。

でしょうか。

お互いがお互いの可能性や面白い所を模索し合って、
それぞれのベストな回答が出せるから、長年続くユニドルという界隈でも
飽きられず、面白いことが生まれ続けるのだと、僕個人は思います😃

では✋

ユニドルの新木場大感謝祭って、いい意味でお祭り感が出てて面白かったなぁ。っていう独り言。

ユニドルって、表現に正解が無いから面白い。

っていう側面があるんですが、

新木場大感謝祭は、そのカラーが良い意味で更に強くなって、
何にも考えずに楽しめると言いますか。

とにもかくにも、気になる方はYouTubeで
『新木場大感謝祭』で、検索してみて下さい📝

では✋

ユニドルの演者さんは、イベントMCの構成が上手い人が多く、短い時間で的確に物事を伝えることが上手い!と、毎回感心していることに気付く。

MCの構成が上手い理由は、

校長先生の長話を聞いてたら、退屈で眠くなった。

みたいなことを経験したから、それを反面教師として
MCの構成に活かしているんだろうな~

と、個人的には思います📝

では✋

ユニドルのステージは、メンバー同士の入念な打ち合わせや、そこから生み出される良い意味での拘りから生み出されるものだと考えると見え方が変わってくるのではないかと思う。

これは僕個人が考えていることですが、

ユニドルの裏の頑張りを何らかの形で映像化して、
それが色々な人の目に留まれば、ユニドルという界隈全体の価値が
良い意味で変わってくるのではないかな、なんてことは思います📝

では✋