2023年3月の記事一覧
ユニドルの演者さんが創作に使うスキルは、他分野でも十二分に活かせる素晴らしいもの。なのでその才能を大事に育てていって欲しいと切に願う。
映像編集や衣装制作、観る人を楽しませたり飽きさせない構成能力。
それに第三者でも分かりやすいようなアウトプットスキルなど、
ユニドルの演者さんはそれぞれ、好きから生まれた能力や才能を
持っている人が多いな、というのが常日頃から抱いている印象。
若い頃は視野もなかなか広がらないから、そういった才能に
自分ではなかなか気付けなくて、様々な壁に当たってしまうことも
あるかと思うんですが、世の中って本当
禁アドさんは去年、負けを経験してから『現状の自分たち』から抜け出して、一回りも二回りも大きく成長出来て、より一層面白いチームになったように思う。
仮に去年の時点で勝ちを経験していたら、現状で満足してしまい、
変わろうとは思わなかったと思うんですよね。
勝ち、って一見響きは良くて、それをいきなり経験すると
それが正解だと錯覚して、考えることをやめてしまう。
禁アドさんの良い所は、負けた理由を自分たちで考え抜いて、
チームの根本から変えた、っていう良い意味での柔軟性がある所だと
思うし、そういった姿勢を大事にし続ければ、今後も更なる変化を
真面目に活動しているユニドルの演者さんは、パフォーマンス能力がダイレクトに向上していることが殆どなので、そういった事実を目にすると、応援して良かった!と素直に思える。
少し前まで『つぼみ』だった植物が花を咲かせると、
今まで、本当に良く頑張ったな!大したもんだ!!
と、素直に思えるんですが、
ユニドルの演者さんの成長にも同じような感覚を覚えて、
それまでの努力も素直に評価したい、というのが個人的な考え📝
ユニドルの演者さんも様々な人がいますが、
頑張っている姿はそれぞれの形で輝いていて、
その輝きは何よりも頼もしい味方になってくれるんじゃないかな。
さよモラさん、Likeさん、成ロマさんなどのチームは、良い作品を作りたい!という欲を上手く使いこなして、他者に理解されやすい形に昇華させることが出来ているように思う。
ユニドルの演者さんは特に大会では、観る人を納得させたり
感心させるようなパフォーマンスを披露することが
多かったりするんですが、
自分達から生み出された『とびきり楽しいこと』を観る人に届けて、
最高の笑顔にしたい。
ユニドルの演者さんはそういった『良い意味での欲』を
上手く使いこなして、より良い作品を創り出す原動力に
しているように思うし、世の中にはそういったプラスになる欲も
あるということを
ユニドルの演者さんは自分にしか出せない魅力を活動を通じて磨き続け、大学を卒業する頃にはその人しか出せない輝きを身につけている。
少し前にも題材にしたことですが、改めて。
ユニドルの演者さんの特徴は、他者の良い所を見つけることが得意で、
お互いに自分だけでは気付けない良い所を見つけ、日々の活動を通じて
リスペクトし合えるという所。
自分にしかない良い所に気付き、それを伸ばしていくことで、
大学を卒業し、その活動を終える頃には、良い意味で印象に残る
その人らしさを備えた存在として成長出来る所も、ユニドルという活動の
奥深