見出し画像

北陸地方に含まれる県

日本海に面する「北陸地方」には、何県がふくまれるのでしょうか?
私自身、どの県が該当するのか、はっきりと答えられませんでした。そこで、確認しました。ご説明したいと思います。

参考文献: 「シマウマ用語集」ホームページ



〈目次〉 
1.北陸地方について
2.北陸4県
3.北陸3県
4.定義が2つある理由


1.北陸地方
北陸地方は、日本の地域区分で広く用いられている「八地方区分」の中部地方のうち、日本海に面する地域のことです。

驚いたことに、新潟県、富山県、石川県、福井県の4県を指す場合と、新潟県を除く3県を指す場合に分かれるそうです。

以降、それぞれについて、ご説明いたします。

2.北陸4県
北陸地方(北陸4県)は、中部地方のうち、日本海に面する地域のことです。新潟県、富山県、石川県、福井県の4県で構成されています。

国土交通省(北陸地方整備局)、農林水産省(北陸農政局)、気象庁、北陸ガスは、北陸4県を対象としてしています。
北陸新幹線もこの4県を結んでいます。


2.北陸3県
北陸地方(北陸3県)は、中部地方で日本海に面する地域から新潟県を除いた地域のことてす。富山県、石川県、福井県の3県で構成されます。

北陸電力、北陸経済連合会などが北陸3県を対象としています。


3.定義が2つある理由
現代の経済圏や交通網、人の移動においては、新潟県と西部3県(富山県、石川県、福井県)では傾向が異なります。

新潟県は関東地方や長野県と結びつきが強いのに対し、西部3県は関西や東海3県(岐阜県、愛知県、三重県)との結びつきが強いです。

このため、富山県、石川県、福井県の3県をもって「北陸地方」「北陸3県」と呼ぶことがあります。


以上

いいなと思ったら応援しよう!