![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33027537/rectangle_large_type_2_8a718d1e8281e2705073c861e68a7d82.jpeg?width=1200)
平成。昭和。スマホ無き時代への憧れについて。
はぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
今、ものすごく全身が滾る感覚を感じてる。細胞の一個一個が叫びたがってるというか、本能的な喜びと驚きのようなもの。
つい5秒前、
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
というバンドに出会ってしまった。
今この記事を書いている今日8月21日から、日本の誇る夏フェス Fuji Rockのライブ配信が行われていて、YouTubeで検索をかけた時、
にトップにブルー・スリー似の造形の綺麗な方のサムネが出てきたものだから(ただ顔に惹かれたとかだけでなくて、この表情や雰囲気に呑まれた、に近い)、迷わずタップしてみたのだ。(↓この動画)
前提として言うと、
私はまっっったく当時の邦ロックに詳しいガチ勢でもなければ(でも大好き。早く色々見て知って吸収してガチ勢になりたいと思ってる)、当時を生きた人間でもない2000年代生まれの学生です。
なんなら、フェス未だに行ったことも無いし、音楽に対しての経験値、そんなに無い。ただただ音楽好き、それだけ。
完全に私の人生で、今先ほど目撃してしまったこの「衝撃」に対して、感じたものを書き残しておきたいと思って、今書いている。
だから、今から書くことは決してバンドの批評とかまとめ、とかではなくって、
純粋に、当時を生きたこともフェス経験もない人間が、はじめて「TMGEのロック」に触れて感じたことを、述べたものと思って見ていただきたい笑
ウィキペディアですら調べて無いので、コメント欄を見て
「あ、アベさんとチバさんって人?がいるのか」
「このバンド、ミッシェルって呼ばれてんだ。へぇ」
と、何か説明しようにも語彙やら用語が追いつけない知識量。
だけど、彼らから感じたとてつもないパワー見たいなものを、何の先入観もなく、自分の感性で知れたからこそ、今しか記せないものがあると思ってる笑
かなり、感情の勢いに任せて書いているので、所々不可解な点が出てくるかも知れないが、そこは大目に見てくださいまし。
まず、
この映像見て感じたこと
クッッッッソかっこいいぃぃ
は!!?TMGEってこんな激アツなん??!!
何よりも、あの場が纏っていた空気感が
スマホの画面越しからでも伝わった、
全感覚でその場にいる全員が、エネルギーを浴び浴びせあってるような、
とてつもなく野生的で魅力的なものだった。
いや、この盛り上がりはダントツで熱狂に溢れてたんじゃないだろうか、
だって、会場が盛り上がりすぎて、カメラも縦揺れしちゃうし、
お弁当のご飯みたいに、人と人が米粒みたいに隙間なくぎっしり詰めこまれてて、
あまりの圧と密に、主催者側も止めに入るくらいだもの。。笑
YouTubeのコメント欄を見てると、当時のフェスに参加していた方々が
「死ぬかと思ったけど、行ってよかったと本当に思う」
「この日見知らぬ人と2Lのコーラ回し飲んだの美味しかったな」
「右肩越しに誰かの吐瀉物を浴びながら、この歌声の中、空き缶みたいに潰れて死んでいくんだなと思った日」
といったようなコメントをされていて、
正直
ほんっっっとに羨ましかった。
あの場を経験してみたい。人生で一度はTMGEが見てみたい。
叶うことのない今だからこそなのか、尚更思いが強まってしまう。
全身全霊で音楽に、ロックに向き合って、挑んで灰になるまで燃え滾るような、この一瞬にしかない必死な強さと、真面目な狂気。
見てるだけで身体の血が噴き出しそうな、時間だった。
音楽って最高だな。
スーツ姿であんなカッコいい大人見ちゃったら、
なんか、どんな味気ない人生も、確実に面白く変えることって、できるんだろうなって感じた。
ファぁぁぁ
圧倒的に、自分の知らない世界、誰かが本気で向き合って極めた爆イケな世界が広がっているんだと知れた今日。
これからも出会いを大切に、そして好きっていう自分のピュアな芯を大切に。
(※追記あれば書き足す予定!💆♂️💆♂️⇨肝心の「スマホ無き時代への憧れ」については後日追記しますね笑)