見出し画像

🇫🇷パリ旅行記⑨_4日目午前

2024年9月17日
4日目の午前は、ギャラリーラファイエットとオペラガルニエに行きました


起床

テレビをつけたら、日本のドラマ、将軍がエミー賞受賞したニュースをやってました

朝イチでオペラ座見学を予約していたのでバスで向かいます。
ホテル前のバス停でサンジェルマン〜ルーヴル〜オペラ座まで一本でいけます。
パリのホテルはメトロ1号沿いが最強と言っていましたがモンパルナスから北へ行くのバスの本数が多いので、今回からモンパルナス最強になりました。

ルーヴルのカルーゼル凱旋門
ルーヴルのピラミッドを通り抜けてガルニエへ向かいます

朝ごはん

オペラ座近くのカフェで朝ごはんを食べました。
日本にも支店があるらしい。
近くのオペラ座で養蜂を行っているので、甘いパンに蜂が沢山集っていました。
他の店でも結構集ってたんですが、パリの人、気にしないんですね

フランスはカフェオレとクロワッサンが最高に美味しい。
右はチェダーチーズのホットドッグ。パンがちょっとソフトプレッツェルぽい

ギャラリーラファイエット本館

ガルニエ入場まで少し時間があったので、ギャラリーラファイエット開店と同時に入ってみました。ここの無料で登れる屋上は、パリの絶景がタダで見れると人気です

開店間近!
入店!有名なステンドグラスの天井になんかスケスケバルコニーができてる!
行ってみました。
普段は予約しないと入れないらしいんですが、開店と同時に行ったら入れてもらえました。
下がスケスケで怖いですね!
柱の柄がすごい

屋上!
こちらも昼になるとものすごい人の量なんですが、開店と同時に行ったら10人くらいしかおらず、絶景がゆっくり見れました。

ガルニエとエッフェル塔
左がポンピドゥーセンター
エッフェル塔
4階位で天井のステンドグラスが間近に見えます

オペラガルニエ

1回目は練習で客席のシャガールの天井画をみることができず、2回目は今日は早くに締めると言われて入れてもらえず、3度目の正直で天井画を見にきましたが、また本日も練習中で見せてもらえませんでした。
普段天井画見せてもらえないの?ときいても、周りで行った人皆見せてもらったというので、私の運が悪いだけなのかもしれない。
台湾の翡翠白菜といい、3度言って3度見れないなんて!
また来いってことかっ!

正面玄関は工事がまだ終わっていないため、横からの撮影。
ノートルダムもガルニエも、フランス人の威信にかけてパリ五輪に間に合わせる!て言ってたので、五輪終わる頃には色々見れるだろうって信じてはいけなかった。
朝イチで団体客が沢山いました
オペラを見る時の正面玄関はこっち
バレエの可愛い衣装の展示もあれば
よくわからない衣装の展示もある
桟敷席入り口は、ホール内立ち入り禁止の時にみんなが立ち止まるから絨毯すりきれてます。
ただ1箇所、中国人が勝手に扉を開けて、練習中にも関わらずホール内に入って写真撮影をし出した場所があって、係員にめちゃくちゃ怒られて退場させられてました。
中国人すごいな。
ただ、ガルニエも事前に通達するとか、そのぶん安くするとかなんかすればいいのになーと思います
2階の廊下がすごい
廊下にこっそり飾ってある小さいシャガールの絵を寂しく見ました
学生の授業なのか、ガルニエのスケッチをとっていました。
こんな授業いいなー

Amorino

パリのババヘラアイス屋さん。お好きなアイスをバラの形に作ってくれる、フランスのジェラートチェーン店。しかし、ババヘラの歴史は日本の秋田の方が古いです。

お店は、コーンかカップの大きさを先に選んで、名前を登録してお支払い。
名前を呼ばれたら好きなアイスをヘラってもらいます。
アイスは好きなだけヘラると言っていました
私はチョコ、ピスタチオ、アモリーノ、ラズベリーをチョイス。
オンライン予約やウーバーなどで、私の番がすごく後回しになったため、サービスで沢山ヘラってくれました
どれもおいしい!
しかしでかい!これでお腹いっぱいになってしまった

フラゴナール(Fragonard)

ギャラリーラファイエットグルメ館へ行く途中、ガルニエの向かいにあった香水専門店。
日本人の店員さんもいれば日本人のお客さんもいて、予約すれば自分の好みの香水を作れるよと教えてくださいました。
香水は家にまだあるので石鹸を購入。

ギャラリーラファイエットグルメ館

こちらは、先ほどの本館と違い、食品メインの館。有名なケーキだの食材だのが沢山あります。
また、お惣菜屋さんで立ち飲みもできるので、トリュフ専門店で、トリュフをワインと一緒にちょっとつまんで街ぶらも楽しいかもしれません

ピエールエルメとピエールマルコリーニ、2人のピエールが同じ画角に収まるのはここだけ!
渡辺杏ちゃんがYOUTUBEで紹介し、ダウンタウン浜田雅功がパリのロケでディレクターに食べさせられたバカでかクロワッサンとその仲間たち
900gのクロワッサン32€
トリュフ
独特の匂いをそこらに撒き散らかしていた
チョコレート売り場オンリー
売り場は、お菓子、オリーブオイル、マスタードなど各種類ごとに別れていてとても探しやすいので、バラマキ用のお土産にも最適です。
が、ちょっと他のスーパーより高いです
パイナップル自動カットマシーン
パイナップルだけ切る機械…


いいなと思ったら応援しよう!