noteメンバーシップの審査、通りました!「心理支援を考えるCafé」
こんにちは。あいです。
実は、水面下で動いておりました。
7月13日から、noteのサークルみたいなコミュニティを作成します!
名付けて「心理支援を考えるCafé。」
障害児・者を支援したい人、ご家族、ピア支援者からバリバリの専門家まで、参加できます。
3つのプランがありまして、
・「だれでもプラン」 500円/月
・「支援者プラン」 1000円/月
・「専門家プラン」 2000円/月
としました。
詳しくは、下記をご覧ください!
心理支援を考えるCafé
■なにをするサークル・コミュニティか
障害児・者の支援を本気で考え、実践するコミュニティです。 お茶を飲みながら知恵を出し合うイメージです。
■活動方針や頻度
コミュニティの掲示板で支援の知恵を出し合ったり、zoomなどを使用して事例検討会やオンライン講義を開きます。また、皆で出し合った知恵を障害児・者に還元していく活動も計画します。頻度は、私の休みに合わせる形にになるので、事例検討会かオンライン講義は月1回、掲示板は随時時間のある時に参加いたします。
■どんな人に来てほしいか
障害児・者支援にかかわっている方はどなたでも!
ピア支援者、ご家族も大歓迎!
(事例検討会だけは個人情報もあるため、クローズで行います。)
■どのように参加してほしいか
熱意の感じられる人や、日常のちょっとした支援の工夫を行なっている人にぜひ参加していただきたいです!
ご賛同いただける方は、ぜひ私と一緒に勉強したり、障害児・者の支援を本気で考えていきましょう!
よろしくお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただき、ありがとうございます💗毎日noteを頑張っています。ぜひあなたにも恩返しをしたいと思います!あなたにも幸せが訪れますように🍓いただいたサポートは、心理学をもっときわめるためにあてたいと思います。応援、よろしくお願いいたします🌟