![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43332550/rectangle_large_type_2_47ef07491db8fe9d5d338876b6492971.jpg?width=1200)
レポート完成!!いざ次のステップへ。
ずーっと頭を悩ませ、年を越えてしまいましたが、やっと産業ソーシャルワーカー2級のレポートが完成しました!
これで、メールカウンセリングの基礎が学べたということになります。
しばらく悩んでいましたが、ここの記事でマネジメントの話もまとめてみたので、案外すんなり書けました。
次なるステップとしては、来月試験を受け、副業の世界へ足を踏み入れることです。
メールカウンセリングの勉強を引き続きさせていただきつつ、自分でも基盤を整えていこうかと思っています。
私ってこんな野心的でしたっけ?
でも、今ならできそうな気がしています。
昨年の今頃の私と違って、応援してくださる人が今はたくさんいるので、なんだかできそうな気がするのです。
まだ「会社員」という枠組みを完全に捨てると、コケた時に怖いので(これから高校受験の子がいることを考えるとどうしても…)、もう少し、会社員という立場でマネジメントやリーダーシップについて学ばせていただきます。
多分、副業すると、カラダの余裕は減るかもしれませんが、「会社に使われる者」という発想からは自由になれるはず。
なので、肩書きは今のところそのままに、実績作りをしていこうと考えています。
自分の名前の入った電子書籍も作りましたし、また次の実績作りに取り掛かろうと思っています。
次は、メインの障害者雇用や、障害についてのお話にも取り組もうと思い、執筆や監修のお仕事にクラウドソーシングで応募しました!
受かるといいなぁ。
まとめ
✔️産業ソーシャルワーカー2級のレポート完成!!
✔️来月試験を受け、副業の足掛かりにする。
✔️昨年の今頃と違い、応援してくださる方がたくさんいるので、できそうな気がする!
✔️しばらくは会社員の肩書きを残しつつ、執筆や監修などで実績作り。
こんな感じで近未来を描いています。
やれることから手をつけていきましょう!
貴重なお時間を割いて読んでくださり、ありがとうございます💗
もし気に入ってくださったなら、スキ・フォロー・サポートをお願いします💕
さらに文章力を磨くために、頑張りたいと思います✨✨✨
コラボも大歓迎です。ぜひお声掛けください!
私のプロフィールです。↓
私のサイトマップです。↓
私のスタンスです。↓
いいなと思ったら応援しよう!
![あい@福祉系心理職。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39804693/profile_747aee9759256ecae52f6aea7362b21d.png?width=600&crop=1:1,smart)