パンケーキレンズで紫陽花を撮る
紫陽花が見頃を迎えたので久しぶりにパンケーキレンズを持ち出して撮ってみました。
最近、スマホが多いので、デジカメを持ち歩くのが億劫なんですよね。写真する者として聞き捨てならないですよね。
愛機 オリンパス OM-D E-M10 に通常は 17mm単焦点を付けていますが、先日の摩耶山では 12-40mm f2.8 Pro で撮りました。
好きなのは単焦点ですが、プロズームはズームなのにちゃんと写りますねぇー。でも重いのが難点で・・(micro 4/3 で何言うとんねん!)
OM-D E-M10 14-42mm f3.5-5.6
ということで手軽なパンケーキで撮った紫陽花と夙川の風景です。後で少しコメントを書きます。
カメラのトーンカーブの High と Low をそれぞれ1段ずつ、コントラストが下がる方向にセットしています。(僕の基本設定)
JPEG撮って出し無修正です。
パンケーキで自然をあまり撮ってなかったので気が付きましたが、ズームしたときの周辺光量の低下の影響か(?)若干スッキリしない絵になったような気がします。
それと緑が暗く沈む傾向があるような・・(?)
17mm のクリアな画像に慣れていると、若干モヤッとします。おそらくこの感じは、街撮りの方がしっくりくるのかもしれません。
まあ、これはこれで渋い雰囲気にはなっていて、それなりに素敵かなとは思いますが。
いつも使ってるスマホに比べたら数段いい画質で満足できます。僕はやっぱりオリンパスが好きなんだろうなと。
たまにはデジカメで撮らないといけませんね(笑)