
LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. ちょい慣れ
前回、試し撮りを紹介しました。
今回はちょっと慣れたので、再度いくつかアップしてみます。
本体はOM-D E-M10です。(それしかない😅)
色ノリが良すぎる感じで、昔のリバーサルフィルムの「ダイナハイカラー」とか、あとなんかコダックの低感度(64)のフィルムを思い出しました。

葉っぱの強さを出すために露出を少し落としています。

桜の紅葉もなかなかいいでしょ?
この辺りから一斉に落ちて、地面が赤い葉っぱで埋め尽くされます。


阪急電車のマルーン色は、光のあたり具合で黒っぽく見えたり、赤っぽく見えたりします。色的には茶色という感じでもないのですよね。
わりと実物の感じは出ていると思います。色は合っていそう。
よく言われているように、AFが遅いというかシャッターラグがあるような感じもします(笑)
それ以外は、とても良い感じです。好きな絵になってくれるし、使いやすいし、持ち出しやすいですから。
wakuiphoto
僕の最近のインスタグラムにも少しLUMIXの写真を上げているので、よかったらご覧ください。使用レンズは、今後はLUMIXが多くなると思います。