ヒロコーヒー阪急オアシス甲陽園店
甲陽園に阪急OASISができて少し駅前が賑やかになりました。それまで甲陽園でスーパーマーケットといえば「いかりスーパー」の小さな店舗しか無かったのですが、その裏手の方に新しく造成して、駐車場付きでオープンしたのです。店内もスーパー部分は1フロアですが比較的広くて色々な食料品が販売されています。
販売されているものはいかりのイメージに似たようでもあるし、成城石井のようでもあると言えそうですが、OASISなりの個性は感じました。阪急のカラーをなんとなく感じるし、甲陽園にはとても馴染んでいると思います。
そのフロアの一角にヒロコーヒーがあります。
なんとなく売り場の延長でコーヒーギフトなどが各種置かれており、その向こうに厨房があってそのサイドに客席があるという構成。OASISの喫茶コーナーという感じの一体感を持っています。
スーパーのコーナーには窓は無いけど、ヒロコーヒーには窓があって昼は明るい雰囲気です。奥の壁一面に絵が描かれていて、サイドの壁には大きな額縁の絵画、その他の壁にも絵が幾つか掛けられています。とてもアートな空間です。
座席などのインテリアには Marimekko のアイテムが使われていて、ライトカジュアルというかクールカジュアルというか、そんなイメージです。色があちこちにある割にはスッキリと上品でかつ、くつろげる空間になっていますね。
最初できた時に、あー、甲陽園にも立派なカフェができた!と喜びました。
コーヒーについてはあまり詳しく無いのですが、オリジナルのブレンドにそれぞれ名前がついていて、基本オーガニックの原材料だったかと思います。
上品な美味しさです。
個人的にはティーポットで出てくる紅茶が良かったです。量がたっぷりあるし、長い時間過ごせます。(笑)
このスーパー(OASIS)は贅沢な買い物スポットですよ。甲陽園だからこそこの空間が実現できるのかもですが。
ヒロコーヒーは他にも店舗が沢山あるのですが、全然行ったことが無いんですよね。いつか近くを通ることがあったら行ってみたいものですね。本店も良いらしいですね。