![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170413177/rectangle_large_type_2_989610dbae00bf4f3e493daa01f099d4.jpeg?width=1200)
1995年1月17日から30年
阪神・淡路大震災から30年が経ちました。
あの頃は色々ありましたが、半年ぐらいの間は緊張感のある毎日で、かえって元気な日々を過ごせたと思います。
個人的には震災後の30年、とくにこの20年は本当に色々ありました。
よく頑張ったなあと思う反面、もっと頑張れたんじゃないかなとも思います。ただ、自然の成り行きに任せたい性分のため、これからもナチュラルでいることを大切にしたいと思います。
過去記事
3年前に note を始めてすぐの頃に書いた、震災の記憶です。
現在の note のコンテンツが音楽系のため、以下は音楽関連のシェアとなっております。
角松敏生が阪神淡路大震災の鎮魂として制作した「崩壊の前日」
楽曲自体が好きなので、ときおり聴いています。
KISS FM KOBE
震災から20年、 神戸ゆかりの方々からのメッセージ。
20年目にこんな特集があったのですね。さまざまな方が思いを寄せていました。