![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96778767/rectangle_large_type_2_2a8f3c638f7757935b56754ca233956a.jpeg?width=1200)
これからの note 活動の方向性
note を始めてから1年過ぎました。
ビュー数も当初の想像以上に多くなりました。現時点では・・
総ビュー:69,902
月間ビュー:11,720
週間ビュー:2,395
スキ率:5.7%
となっていて、もうとくに何も言うことはありません。満足しています。
note に書く内容はさまざまで、とくにテーマを1つに決めずに書いてきており、マガジン数も規定の上限ほぼ一杯まで使っています。
ですが、今後は闇雲に書くのはやめて、ある程度テーマを絞ろうと考えています。
◆ 1年間の人気記事の集計
テーマを絞るにあたって、この1年間にビューが多かった記事と、スキが多かった記事のそれぞれ上位20個について、分野だけのランキングを書きます。上から順に点数を付けます。
ビューが多い記事(分野のみ)
note 20
音楽 19
音楽 18
プロフィール 17
パソコン 16
カメラ 15
他のアカウント紹介 14
写真 13
カフェ 12
写真 11
写真 10
カメラ 9
パソコン 8
プログラミング 7
ガジェット 6
人生 5
音楽 4
note 3
SNS 2
デザイン 1
スキが多い記事(分野のみ)
SNS 20
仕事 19
写真 18
SNS 17
仕事 16
写真 15
ビジネス 14
デザイン 13
写真 12
Webライター 11
プログラミング 10
コミュニケーション 9
写真 8
カフェ 7
note 6
カメラ 5
ビジネス 4
写真 3
パソコン 2
パソコン 1
◆ 集計結果|人気分野
各分野の点数を集計して、多い順にランキングを書きます。
ビューが多い分野
音楽:41
写真:34
パソコン:24 カメラ:24
note:23
プロフィール:17
スキが多い分野
写真:56
SNS:37
仕事:35
ビジネス:18
デザイン:13
考察
「音楽」のビューが多いのは、多くの人が興味を持っているから
しかし満足してもらえる記事を提供できていない「写真」はビュー・スキともに多く人気がある
「パソコン・カメラ」も興味を持っている人が多い
しかし満足してもらえる記事を提供できていない「SNS・仕事」はビューは多くないが人気がある
「気づき」系の記事を多く投稿しているが、反響はまずまず
◆ 分野の方向性
今後、重点を置いたほうが世の中のためになりそうな(笑)コンテンツ分野は「写真」「SNS」「仕事」であり「音楽」「ガジェット」は補足的に捉える。
◆ メインテーマ
時は忍足で 心を横切るの もう話す言葉も浮かばない
とは薬師丸ひろ子の「メイン・テーマ」ですが・・(笑)
この note のメインテーマは「写真」かなあと。
サブとして「SNS」「音楽」「ガジェット」としたいと思います。
仕事は当面、Webライター周辺で行くため、別アカに書くことにして、このアカウントでは「その他分野」と位置づけます。
今後は「動画」を何らかの形で取り込みたいのですが、内容は全く未定のため、保留にしておきます。
◆ 方針
テーマに特化したコンテンツにするために・・
以上でほぼ、自分的には納得しました(笑)