見出し画像

MLT #1 マルタ語 基本挨拶

MLT #1 マルタ語 基本挨拶

こんにちは。だいなごんです。
今日はマルタ語について勉強します。

マルタの首都バレッタに掲揚されている国旗

マルタは地中海に浮かぶ島国で、ローマ時代の9世紀頃から戦いの要衝として様々な国に占拠された歴史があります。
そのためマルタ語は、色々な国の言語が混ざった歴史的にも興味深い言語となっています。

マルタの位置。イタリアとアフリカの中間, 地中海のど真ん中です。


今日の表現(10フレーズ)

①歓迎の挨拶, いらっしゃい:Merħba

発音はこちらから

電車でnoteを読んでいるなど音が出せない方のために日本語で発音を記します。
「めるはば」と読みます。eは英語のschwaと呼ばれる曖昧母音です。「め」と書いていますが実際は力を入れずに音を出しています。

ħというhに線が入った文字が特徴です。
トルコ語の「こんにちは」は"Merhaba"ですが、同じ発音になります。
というのも元々この単語はアラビア語の表現で、両国とも一度アラブ勢力に制圧されムスリムになった歴史が背景にあります。


②おはよう:Bonġu

発音はこちらから
https://forvo.com/word/bon%C4%A1u/#google_vignette

「ぼんじゅー」と読みます。
ġという文字もまた特徴的です。
発音/意味ともに完全にフランス語のBonjourからきています。
18世紀にナポレオンに征服された時の名残です。


③こんにちは(お昼時):Il-wara nofsinhar it-tajjeb

発音はこちらから

「いる わら のふしな りたいぇぶ」と読みます。
なんでやねん!ですね。
朝起きたらおはようはフランス語なのに昼になるとアラビア語になります。

マルタの街並み。アラブの雰囲気もありますね。

④こんにちは(夕方):Bonswa

発音はこちらから
https://forvo.com/word/bonswa/https://forvo.com/word/bonswa/

「ぼんすわ」と読みます。
夕方(14:00-18:00頃)には気持ちがフランスに戻り、フランス語のBonsiorに酷似した発音になります。


⑤こんばんは:Il-lejl it-tajjeb

発音はこちらから

https://forvo.com/word/il-lejl_it-tajjeb/

「いる れいる いったやぶ」と読みます。
フランス語とアラビア語が行ったり来たりで忙しいですね。
実はマルタ語の語彙は30%がアラビア語系と言われています。
また、ラテン語系とゲルマン語系、スラブ語系が多いヨーロッパにおいて、マルタ語は唯一のセム語系(アラビア語と同じ)言語です。
イタリアのシチリア島に近いのでシチリアンアラビックと言われたりもします。


⑥挨拶、調子の確認, How are you?:Kif int?

発音はこちらから

https://forvo.com/word/kif_int/

「きふぃんと?」と読みます。

マルタには猫がたくさんいます。こんな調子でいたいです。


⑦ ⑥に対するよくある返事(男性):Tajjab Grazzi

発音はこちらから
https://forvo.com/word/tajjeb/ (Tajjab)
https://forvo.com/word/grazzi/ (Grazzi)

「たいぇぶ ぐらっつぃ」と読みます。

ありがとうはイタリア語のGrazieと同じです。
これまでアラビア語やフランス語由来の言葉が多く登場しましたが、マルタはイタリアの真下に存在しているだけあって語彙の50%はイタリア語から来ています。


⑧ ⑥に対するよくある返事(女性):Tajba Grazzi

発音はこちらから
https://forvo.com/word/tajba/(Tajba)

「たいば ぐらっつぃ」と読みます。
男女で返答が違うのは各種言語に見られるものですね。
タイ語のขอบพระคุณค่ะ((khop kun ka, 女性)/ ขอบพระคุณครับ(khop kun khrup, 男性)のような感じです。


⑨丁寧語, どうか, please:Jekk jogħġbok

発音はこちらから

https://forvo.com/word/jekk_jog%C4%A7%C4%A1bok/

「いぇっく よーじゅぼっく」と読みます。
マルタ語に特有の文字がたくさんです。
Jはyの発音をすることや、għはgの発音はせず、マ↑リオのようにイタリア語っぽい発音をすることが特徴です。


⑩バイバイ:ċaw

発音はこちらから

https://forvo.com/word/%C4%8Baw/#google_vignette

「ちゃう」と読みます。
イタリア語のCiaoから来ている言葉です。
ċawだけで通じますが、マルタ人のおばちゃんは”ċaw ċaw”と2回繰り返していました。

首都バレッタ。ローマのように黄味がかった白が基調の街です。

暗唱例文

「マルタ語勉強したことがあるんだ〜」と伝えると必ず「何か喋って!」と言われますよね。(陰キャの自分はそんなオーダーしないでくれといつも思っています🤦‍♂️)

そんな時のために今日学んだ表現からそれっぽく話すための例文を共有します。
これでマルタ語喋れる風を装えます。

il-waqfa li jmiss Spinola. 
Jekk jogħġbok ibqgħu bilqiegħda sakemm tieqaf il-karozza tal-linja. 
Grazzie.

発音はこちらから(マルタ語音声読み上げ未対応のため、だいなごん収録)
https://drive.google.com/file/d/1w0Tq_NsE7CEtpY1dGfk5Qkg0b_K7B2nr/view?usp=sharing

訳)
次の駅はスピノラです。バスが停止するまで席を立たないでください。ありがとうございます。

これは自分がマルタに滞在していた時に何回も聞いたバスの車内アナウンスです。
マルタはバス社会です。(時間通りに来ないことはデフォルトで、運転手も遅れを取り返すために穴だらけの道路を飛ばすのでめちゃ揺れます。)

このアナウンスが聞こえたら駅名をしっかり聞いておくと降り忘れがなくなります。

12:00の大砲。バス降りなきゃ!の時の頭の中はこんな感じ

今日はマルタ語を勉強しました。
マルタ語に興味が出た方はだいなごんの定期購読マガジンをフォローしておくと情報収集ができますよ。


まとめ

①歓迎の挨拶:Merħba(めるはば)
②おはよう:Bonġu(ぼんじゅー)
③こんにちは(お昼時)Il-wara nofsinhar it-tajjab(いる わら のふしな りたいぇぶ)
④こんにちは(夕方):Bonswa(ぼんすわ)
⑤こんばんは:Il-lejl it-tajjeb(いる れいる いったやぶ)
⑥挨拶、How are you?:Kif int?(きふぃんと?)
⑦ ⑥への返事(男性):Tajjab Grazzi(たいぇぶ ぐらっつぃ)
⑧ ⑥への返事(女性):Tajba Grazzi(たいば ぐらっつぃ)
⑨丁寧語, どうか, please:Jekk jogħġbok(いぇっく よーじゅぼっく)
⑩バイバイ:ċaw(ちゃう)

最後に

改善+認知拡大のためにコメントやSNS共有をお願いします。

皆様がシェアして恥ずかしくないような内容をこれからも心がけていきます。
また、素直なご感想を頂くことで方向性の改善にもつながりますのでどうぞご協力をお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!