見出し画像

価値を伝える時の3つのポイント

しつこいようですが、大切なことなので、また書きます。

販促物でも、SNSの発信でも、ランディングページやブログでも、

価値を伝えるときに、注意をはらう3つのポイントがあります。

1:誰に
2:何を伝えて
3:どうして欲しいのか

この3つを明確にするだけで、飛躍的に反応がよくなるはず。

誰に
30代女性とか40代ビジネスマンとかでは広すぎます。
もっと細かく設定してみましょう。
35歳主婦、小学生の子供が二人。
ご主人はメーカーの営業マン。
彼女自身の趣味は・・・などなど、細かく設定してみる。

「誰に」が明確になったら「何を伝えるか」もわかりやすいですよね。
どんなことを伝えると、好きになってもらえるか、商品に興味を持ってもらえるか。
色々と考えられます。

そして3番目の「どうして欲しいのか?」
残念ながら、お客さまはあなたが思っているほど、あなたのことを理解してくれていません。
だから丁寧にわかりやすくしてあげなければならないってことです。

来店してほしいのか?
資料請求してほしいのか?
ホームページを見てもらいたいのか?

お客さまにどうしてほしいのか?
それが明確になっていないことがよくある、。
来店してほしいはずなのに、店の地図がわかりにくい。
資料請求してほしいのにその方法がわかりにくい。
ホームページに来てほしいのに、検索ワードがわかりにくい。
これでは、反応悪くなる。
最後、見た人にどういう行動をとってもらいたいのか、それを明確にすることです。

この3つのポイントを明確にしましょう。

そんなことも伝える新春セミナー、ぜひ参加してね!
エクスマセミナーが初めてという人も、僕に会うのが初めての人も、大歓迎!

2025年2月13日 エクスマ新春セミナー|藤村流経営の流儀 25年の集大成

東京東池袋の小劇場でリアル開催。
オンラインも同時に開催します。

いいなと思ったら応援しよう!