「モノ」がたり。
頭の中を整理したいとき。
将来のことを考えたいとき。
1週間の予定を立てるとき。
そんなときに、私は、ノートに、自由に、頭の中のことを書き出します。
巷でもよく言われているアレ。
巷ではA4のコピー用紙に書き出すけど、私はこだわりを持っています。
使っているのはコレ。
marumanの「ニーモシネ」シリーズ。
A5の無地を使っています。
黒地に金の文字。
シンプルでありながらも存在感のあるデザインに惹かれました。
そして書き心地
紙なんて全部同じと思っていたけど、A4のコピー用紙と比べると全く違う。書いていて滑らかさが心地いい。
この「ニーモシネ」に使っているペンがこちら。
三菱鉛筆の「ジェットストリーム」。
仕事で愛用している人も多いと思います。
私はシャンパンゴールドを使っています。
仕事ではブラックを使用中。
太さは「0.38mm」。
いろいろ試してここに落ち着きました。
走り書きをするには、「ジェットストリーム」が今のところ一番。
医療機関で働いていると、情報量の多いカンファレンスや病状説明に同席した時に、滑らかに書けるボールペンが活躍してくれます。
毎週日曜日の朝に、「ニーモシネ」に走り書きをして、頭の中の整理と1週間の予定を立てるのが私のルーティンになっています。
そして、走り書きする時は青色で書くと決めています。
青色が脳にとって集中力を高める効果があるのだとか。
私の手放せない「モノ」がたり。でした。