マガジンのカバー画像

誰かのコトバ

335
いわゆる名言集です。その人が何をしたか、ではなく、いい言葉だなと思ったら更新していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

弱いのはけっして恥ではない。

その弱さに徹しえないのが恥だ。

島崎藤村

よく誤解されることですが、『夜と霧』で有名なヴィクトール・E・フランクルの考えは、凄惨な収容所体験があってなされたものではなく、

むしろ、どんな人にも生きる意味があるという信念があったからこそ生き抜き、体系化されたのだと思います。

人生がその意味を問うている。生きている限り。

4

重要なのは

どこで見たとか
何を見たとかいうことではなく

どのように見たかということだ。

ソール・ライター(写真家)

2

もし私がそれをなさないのなら、誰がそれをなすのだろう。

もし私がたった今それをなさないのなら、いつそれをなすのだろう。

ヒレル(ユダヤ教律法学者)

3

何をしても、何かをしたといってある人は非難する。

何もしなくても、何もしなかったといってある人が非難する。

何かをしてもしなくても、非難する人は非難する。

だから、他者の声なんて気にせずに、自分の心と向き合いなさい。

釈迦牟尼

2

覚えておくべきこと
自分が他者にした悪行と、他者が自分にした善行。

忘れるべきこと
自分が他者にした善行と、他者が自分にした悪行。

『モンク思考 自分に集中する技術』東洋経済新報社より

6

金儲けの為に誰かを苦しめたり、傷つけたり、誰かの笑顔を奪うような事は仕事とは言わない。 本来仕事とは、誰かの笑顔を増やす事の筈だ。 中野優作

何を与えられて生まれてきたか

ではなく、

与えられたものをどう生かすか

が大事なのだ。

アルフレッド・アドラー(精神科医)

4

人は、一人では生きていけない。

1

私たちは知るということを知り得ない。
それは、右手で右手を掴み得ないのと同じことだ。
私たちは物事を知らない間に、
暗黙の内に知ってしまっているからだ。

物事を知るためには、言葉に頼るのをやめねばならない。
言葉に頼って考える時には、知るという暗黙の働きが止まってしまうからだ。

1

言葉に縛りつけられてもいけないし、
言葉を縛りつけてもいけない。

あなたが何かに怯えているとしたら、
それはただ物事の名に怯えているだけではないだろうか。
あなた自身が作り出した名に怯えているだけではないだろうか。
そのことを理解すれば、意味のわからぬ不安から解放されるはずだ。

1

則天去私。

同調圧力ではない。

2

想像力は知識よりも大事だ。

知識には限りがある。 想像力は万物を包み込む。

アルバート・アインシュタイン

1

エゴをあまり深刻に捉えすぎてはいけない。 自分自身の中に、エゴによる振る舞いを見つけたら、微笑んだらいい。 ときには、声を出して笑ってもいい。人類は、いつまでもエゴに欺かれたままでいいはずがない。 エックハルト・トール 『ニューアース』