損得勘定
車離れ
最近の若者の車離れは深刻だ
車の所有どころか免許すら取得しないという
免許はかろうじて持っていたとしても車の所有はしない
何故か?!
無駄だからだそうだ
必要なときにカーシェアやレンタカーで事足りるという
これは車に限ったことではないがすべてを損得で考える風潮がある
若者は顕著だが日本社会全体がそういう方向にいっている様に感じる
損得だけでは推し量れないものまで損得でしか考えない
こういう生き方の良し悪しはある
確かに金銭的にも時間的にも得なのかもしれない
が、
そういう人生が楽しいのか?
豊かな人生といえるのか?
もちろんお金を使うのが豊かなことでも人生を充実させることでもない
保守的な生き方ばかりでは新たな発見も知識も経験も得られない
損得勘定でしか動かない人とは私は付き合えない
こういうことを言うと今どきの人は馬鹿な人だな
となるのだろう
何が正解かなんて人生にはないのだから信じた道を歩くしか無い
いいなと思ったら応援しよう!
応援が励みとなり、継続の力となります。
ロスジェネ氷河期第一世代に光と応援をお願い致します。