![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136775212/rectangle_large_type_2_014c4df7ec0dd396985de9a8ccc35a89.jpeg?width=1200)
車の買い替え。どうせ試乗するなら、遠出して家族の思い出作っちゃお🚗【Pocket Ownersで推し農家×試乗体験】
EXestのサービスである「Pocket Owners」は、2024年、新たに「試乗体験」とのコラボプロジェクトを始動させています。
Pocket Ownersとは?
![](https://assets.st-note.com/img/1712697675936-ut8ZDuESCN.png?width=1200)
日本各地の農家などの、一口オーナーになれるサービス。生産者さんから農産物の生育情報などを受け取れるほか、時期に合わせて農産物などを受け取れることも。
👀 Pocket Ownerについて詳しく見る(公式サイト)
試乗体験を、家族体験に。移動ごと楽しむ家族時間を
![](https://assets.st-note.com/img/1712697834049-JETthse4Ho.jpg?width=1200)
ほとんどのカーディーラーでは、車の購入を検討するお客さまのために、試乗走行をサービスとして提供しています。店舗の近隣を10分~20分ほど試乗しながら、乗り心地や走行性能を体感するといったプランが一般的でしょう。
ただしこの試乗走行には、「長時間の走行ができず、車の良さが分かりづらい」「車に乗ったことで得たいはずの”家族での楽しい思い出”が、試乗の時点では見えづらい」といった課題がありました。
この問題を解決するためにPocket Ownersが提案するのが、体験農場との連携プログラムです。
試乗で向かう先を農場に設定し、家族でドライブを楽しみます。農場では、農場の説明や収穫体験などを実施。「家族の楽しい休日」を楽しみながら、車の乗り心地を確かめます。
試乗の課題と農業体験の課題、どちらも解決
![](https://assets.st-note.com/img/1712698340553-XkKmbLeN6N.jpg?width=1200)
試乗と農業体験をコラボさせることで、実は、農業体験の課題も解決が見込めます。
地方の観光アクティビティとして人気の高い農業体験ですが、実は多くの場合、農業体験自体は1時間程度で終了してしまうことがほとんど。
農園は公共交通機関からのアクセスが悪いケースもあり、「1時間の農業体験のために、往復2時間をかけた」となると、ゲスト側にはやや不完全燃焼感が出てしまうことも考えられるでしょう。
移動そのものにも意味を持たせることで、体験農園を100%楽しめるようになる……というのが、今回のコラボの狙いです。農家を応援することになるのはもちろん、地方の観光業も盛り上げる「三方良し」のプロジェクトです。
ルートや農園、車種など、選択肢を増やす
![](https://assets.st-note.com/img/1712698387214-d4MdeQuoXX.jpg?width=1200)
現在、体験のプロトタイプ作成を進めている今回のプロジェクト。
「どんなルートがいいか、海の上? 山の中?」
「どの農家さんのもとにうかがうか」
「どんな車種がよいか」
などなど、お客様の考えやニーズを調査・整理しながら、新たな体験を生み出せるようプロジェクトを進めます。
試乗体験が、農園や生産者さま、Pocket Ownersに興味を持ってもらえるきっかけとなるよう、体験農園を楽しめるような仕掛け作りも、生産者さまとともに取り組んでいく予定です!
Pocket Owners、2024年度の動きに、引き続きご注目ください。
👀 Pocket Ownerについて詳しく見る(公式サイト)