『やさしさで溢れるように』のイントロから逃げられない
JUJUの9枚目のシングルであり、最大のヒット曲であろう『やさしさで溢れるように』。
この曲のイントロを聴いたとき、鳥肌が立ちました。
イントロとは
イントロとはつまり曲の始まりなわけですが、ここの数秒で聴き手の心をギュッ!と掴めるかどうかってかなり重要だと思うんです。
これは人の話でも、YouTubeの動画でもいいですが、初めてお目にかかるものっていうのには人は少なからず警戒し、ハードルが上がっています。
だから、最初がつまらないともうその先は見てくれない、聴いてくれないのです。
でも逆に言えば、最初の数秒で相手の心を掴むことができれば、相手は気になってそのあとを必ず見てくれるはずです。
だから、楽曲においてもイントロの数秒には命がかかっているといっても過言ではありません!!!
そしてこの曲はそれを完璧にやっている。
どのようなイントロなのか
静かなピアノの音から始まり、徐々に後ろからストリングスの音が大きくなっていき、ギター、ドラム、ベースが一気に加わりバラードの中にロックの要素も入ってきます。メロディーがシンプルなのに耳に残ります。
景色で例えると、自然に囲まれた部屋に朝陽が一気に差し込んできていろんな思いが混ざり合う、といったイメージでしょうか。
実際、Aメロの入りは『目が覚めればいつも~』から始まるので朝の目覚めを音で表現したのではないかと勝手に推測しています。。
この前、着うたをこの曲にしている方のケータイが鳴り、僕は思わず「出た、最高のイントロ!!」ってひそかに心を掴まれてました。すぐ電話に出られたので、Aメロまで聴かせてもらえませんでした。
ということで前置きが長くなりましたが、最後に公式MV貼っておきます。ぜひイントロに注目しながら聴いてみてください。↓