![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43711887/rectangle_large_type_2_4667b4aebb671e748397e7e56b513b9e.jpg?width=1200)
Excel依頼の料金を考える!
おはこんばんにちわ!ExcelMakingit代表の鶴屋です!
今回は、副業が浸透してきている現在!
そのカテゴリの1つに、Excelのデータ作成があります。
私もメインとは別にExcelでのデータ作成をやって
実際結構儲かったので、個人事業としてはじめたくらいですので、需要は本当に高いんですよ!
実際にExcel資料代行の会社さんとかもあったり、ココナラやランサーズ、MENTAなどのソーシャルワーキングサービスでも多くの依頼があり、私自身ココナラで数多くの依頼を対応させて頂き、現在も活動しております。
Excelサービスでの悩み:料金設定
そんなExcelデータの作成をしている私がいつも悩んでいること!
それは...料金設定のことです!
ココナラでは、本当に安い方の基本料金で2,000円~でランキングやおすすめ順を見る限り80,000円が最高かなという感じですね。
実際私も基本料金5,000円としてサービスの内容により、追加料金などを頂いたりしております。
ランサーズにもアカウントはあるのですが、公開依頼のほうも単価高く実際めちゃくちゃランサーズに移りたいと思えるレベルではありますねw
5,000~100,000円レベルの依頼ゴロゴロありますからね!
MENTAに関しては、データ作成ではなくExcelの使い方の講習料金となりますので、料金に関してはまた別かもしれませんが、その人別でプランなどを考えられるので、ほかのサイトよりも自由度が高いかもしれません。
その他のサイトも結構料金に関して、幅が広い内容となっております。
ですので、いつもいつも料金設定は悩みの種でしかないですね...
Excelの依頼内容
実際料金の幅が広い理由として、Excelの作業は多くの内容があります。
・Excelの基本的な使い方
・Excelの関数設置や関数の使い方について
・資料整理/データ収集
・フォーマット作成
・Excel マクロ/VBAの作成 などなど....
基本的な使い方であれば、本当に安い内容になりますし、システムとして使うのであればマクロの作成となりますので、料金は確実に高くなります。
データ整理や収集に関しては、その内容によってピンキリになりますね。
マクロの作成に関しては、高いものは特に高くなります。
自分が考える料金設定
私の考え方としては、管理システムトータル対応は、
10万円以上の料金設定を考えております。
実際に、リアル事務所で購入しているシステムはそのくらいしますし、むしろそれ以上に関数などで自由度の高いデータとなります。
マクロ以外に関しては、要相談!これにつきますね!
結局これ!というものはありませんが、
もしExcelでの依頼がある場合には、要相談!
DMをよろしくお願い致します!
ここまで読んでいただきありがとうございます!
もし、自分もExcelの副業してますって方でこうやって料金決めているなどがあれば、是非コメントよろしくお願い致します!