10倍速くなる!エクセルの手引き 公務員・自治体職員・公的団体職員のための本当に使えるExcel

by公務員・自治体職員・公的団体職員の生産性の向上を研究する会(エクセル部) 公務員/中間管理職/自治体・中央省庁勤務経験者/中小企業診断士 実務に即したノウハウや「こりゃダメだ」ファイルの改善点も。 難しい関数より、入力する人・見る人への気遣いと正確さ、わかりやすさ、簡単さ。

10倍速くなる!エクセルの手引き 公務員・自治体職員・公的団体職員のための本当に使えるExcel

by公務員・自治体職員・公的団体職員の生産性の向上を研究する会(エクセル部) 公務員/中間管理職/自治体・中央省庁勤務経験者/中小企業診断士 実務に即したノウハウや「こりゃダメだ」ファイルの改善点も。 難しい関数より、入力する人・見る人への気遣いと正確さ、わかりやすさ、簡単さ。

最近の記事

  • 固定された記事

引っ越してます

ご覧いただきありがとうございます。 本noteは、いかに引っ越しております。 是非、こちらをご覧ください。 お役所のエクセル 公務員・自治体職員のためのExcelを用いた作表と集計の手引き by エクセル係長

    • 人数を( )カッコに入れさせる愚かさ

      まとめ ・セルには直接数値を入れられるようにする(当たり前すぎ)。 ・セルの結合は使わない。 ・回答欄は縦一列だと入力しやすい。 ・縦位一列のデータは、一瞬で横一列に変えて張り付ける。  範囲指定 → 貼り付け先を選択 → E → S  → E(行列を入れ替え) (+ V(値のみ貼り付け) → OK 先日、ある照会が来ました(過去記事と同じです)。 *今回の記事は「そんなことやる奴、普通いないよ」という突っ込みが入れば理想的です。「そうそう、そうなんだよね」という同意が多い

      • ムダな目チェックをなくす仕組み(IF関数でエラー表示)

        まとめ・目チェックはムダ。なくす仕組みを作るべき。 ・目チェックは、ミスが生じる。 ・目チェックは、集中力を使う。 ・集中力を使うと脳が疲れてミスを起こしやすくなる。 ・IF関数を使ってエラー表示し、集中力を使わせない。 目チェックとは?先日の「計算式の入っていない様式ってあり?」という記事で、こう書きました。 職員数の入力欄があるのに、集計表との整合確認の仕組みはありません。 つまり、入力した数の計と職員数が合っているかは「目チェック(確認)」しろ、ということ? 「目

        • 集計表に縦横計の計算式を「一瞬」で入れる方法

          先日、「計算式の入っていない様式ってあり?」という記事を上げましたが、縦横計を一瞬で入れる方法です。 計算式の入っていない様式ってあり?|10倍速くなる!エクセルの手引き 公務員・自治体職員・公的団体職員のための本当に使えるExcel|note エクセル慣れしている方には、当たり前な操作だと思います。 まとめ ・単純な縦横計算の計算式を「一瞬で」入れる方法  ①仮データを入れ、  ②表全体を範囲指定(表頭・表側は入れても入れなくてもどちらでも)  ③ Alt + Shif

          計算式の入っていない様式ってあり?

          計算式の入っていない報告様式 某所属から到来した依頼メール。 所属職員の属性を報告するシンプルな表。 作業(入力)時間自体は大したことはありません。 すぐ終わります。 合計値は手計算しろ、ってこと? でも・・・ 合計欄はあるのに、計算式が入っていません。 表頭には、ご丁寧にも各項目の計算式「合計(a+b)」と記載されています。 でも、セルに計算式はなし。 つまり、合計欄は手計算して入れろ、ということ? そして、職員数の入力欄があるのに、集計表との整合確認の仕組みはあり

          「 年 月 日」と書いてある日付記入欄の悲しさ

          エクセルで回答を求める様式で、ありがちなのが、 報告日欄に 「 年 月 日」と書いてあることです。 様式を作る側の「配慮」なのは理解できます(「配慮」のレベル的には、普通というか常識的と言えます。)。 でも、回答者の作業工程にはまでは「配慮」が出来ていません。 根本的な解決策にまでは及んでいません。 よく見かけるものだし、大した手間ではありませんので、わざわざ作成者に噛みつきませんけど、ちょっと残念です。いや、悲しい。 「あぁ~あ」と思ってしまいます。 そして、こういった「残

          取りまとめのムダが減るたった一つの問いかけ

          まとめ ~要はこれだけ~ ・照会の前に「どう取りまとめるのか」を聞く(自問する)。 前記事で「wordで報告させて、Excelで取りまとめるのはムダ」と書きました。 なぜ、部下はムダを生み出してしまうのか?なぜ、部下はそんなムダを生み出してしまうか、には色々理由があるでしょう。 一番は「早く照会しなきゃ」。 でも、いくら早く照会をかけても、いくら回答が集まっても、取りまとめに時間がかかっていたら、意味ありません。 あるいは、「以前と同じでいいだろう」。 定型的な照会は、

          Wordで報告させて、Excelにまとめるのはムダ

          まとめ ・ワードで報告させて、エクセル表に集計するのはムダ ・直接エクセルで報告してもらえば、張り付けるだけ ・共有サーバー(クラウド)上のファイルに入力してもらえば、取りまとめ作業すら不要   選挙広報の依頼が回ってきた   選挙広報の依頼メールが来た。 選挙が行われるので、各所属の職員が日替わりで、「選挙に行ってください」と音声を流しながら広報車で巡回するもの。よくある仕事です。   依頼メールには、添付ファイルが2つ。 1つ目は、ワードの依頼文。 2つ目は、エクセルの

          エクセルで日付と曜日を同一セルに表する方法

          日付と曜日を同一セルに表する方法 まとめ ・「表示形式」の設定で、日付と曜日を同一セルに一緒に表示できる。 ・「セルの書式設定」(ctrl+1 又は 左クリック→F)を開き、「表示形式」タブの②「分類」でユーザー設定を選び、右上の「種類」欄に表示したい形式を入力する。 ・       6/16(木) なら m/d(aaa)     日程表作成に使われがちなエクセル   エクセルは表計算ソフトですが、「計算」が全くなく、単に「表作成」に使われる場合も多くあります。 特に、日程

          エクセルで、和暦と西暦を一緒に表記する方法 ~集計表のその前に~

          2024/3/16追記 もっといい方法がありました。 サイトも引っ越しております。ぜひこちらをご覧ください。 [Excel]和暦と西暦を併記する方法 例:令和6年(2024年)1月22日|お役所のエクセル 公務員・自治体職員のためのExcelを用いた作表と集計の手引き by エクセル係長 (note.com) まとめ(とりあえず、ここだけ読めば使える。) 和暦と西暦を同一セル内に表示する方法の例 ①    「セルの書式設定」(Ctrl+1又は 右クリック→F)の「表示形式」

          エクセルで、和暦と西暦を一緒に表記する方法 ~集計表のその前に~