![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72572087/rectangle_large_type_2_8402612e07b29e92ae815754c72588a5.png?width=1200)
SUBTOTALの完全上位互換AGGREGATE関数【EXCEL】
こちらの動画では、SUBTOTALの完全上位互換であるAGGREGATE関数の特徴と使い方について解説しています。
EXCEL には昔から SUBTOTAL という関数があります。
このSUBTOTAL関数を使うと、同じSUBTOTALによって集計された行を除いて集計したり、
フィルタによって除いた行を含まずに集計したり、
SUBTOTALはEXCELで値を集計する際に色々と便利に使うことができる関数ですが、実はEXCEL2010からはSUBTOTALの上位互換となるAGGREGATEという関数が実装されています。
こちらの動画では、そんなAGGREGATE関数の特徴や使い方について解説しています。
動画で使用しているエクセルファイル
ここから先は
0字
¥ 500
よければサポートしていただけると嬉しいです😀 有用な記事や動画を制作していけるように頑張ります❗️