Excelドカタの書きもの

Excelドカタ。それはなんでもかんでもExcelでやらなければならない過酷な環境で仕事をする人々(自分を含む)。 DB?BI?なにそれ? 不自由な中での、せめてもの自由を得るために、Excel仕事が楽になるための方法を発信しています。

Excelドカタの書きもの

Excelドカタ。それはなんでもかんでもExcelでやらなければならない過酷な環境で仕事をする人々(自分を含む)。 DB?BI?なにそれ? 不自由な中での、せめてもの自由を得るために、Excel仕事が楽になるための方法を発信しています。

マガジン

  • Excel パワークエリ、パワーピボット に関する記事まとめ

    Excelやパワークエリやパワーピボットを実務で使う場合のテクニックやノウハウを書いた有料記事を記事をまとめている買い切りマガジンです。有料記事含め、これまで投稿した記事すべてを閲覧可能です。

最近の記事

  • 固定された記事

『Excelドカタの集会所』オープンのお知らせ

これまで、私はExcelの使い方や機能に関する解説を という形で続けてきました。 今回、情報を発信する場として、さらにこちらのサイトを開設しましたので、そのお知らせをさせていただきます。 この『Excelドカタの集会所』は、私が制作したExcelに関する解説動画を投稿するサイトです。 Excel解説動画の投稿は、これまでもYouTube『ExcelドカタCH.』で続けていましたが、動画を投稿する場所として新たに『Excelドカタの集会所』を開設したのには理由があり

    • 【Excel パワークエリ/パワーピボット DAX 動画解説】予算と実績のデータから予実比較表を作成する

      こちらの動画では、売上の予算データと実績データをデータモデル内で関連付けて、予実比較表を作成する方法について解説します。 以下のような3つのExcelブックがあります。 これら3つのExcelブックのデータを1つにまとめて、売上の予算と実績を比較するための集計表を、いわゆる モダンExcel と呼ばれるような方法で作成します。 動画は手順ごとにパート分けされていて、以下のように各パートでゴールを設定しています。 ++++++ 《 Part1 》 ++++++

      • 【Excel 動画解説】データバーで数値の大小をパッと見で把握する

        この動画では、Excelのパワークエリで、更新日時が最新のファイルを抽出して、データを取得・集計する方法を解説します。 集計したい売上データのExcelブックが、以下のように複数存在しています。 集計対象にしたいのは、一番最後に保存した売上データ、つまり更新日時が最後のExcelブックです。 もちろん、Excelで「Excelブックから」の機能を使えば、手動で最新のファイルを選択して、データを取得するためのクエリを作成することはできます。 ただ、この方法だと最新のファ

        • 【Excel パワークエリ 動画解説】各月の最終更新版のファイルのみを抽出して結合する

          こちらの動画では、Power Queryを使ってフォルダ内にあるExcelブックをすべて結合する際、各月の最終更新版のファイルのみを対象にして取得する方法について解説します。 Excelのパワークエリの機能を使うと、フォルダ内に保存してあるすべてのExcelブック等のファイルを全自動で1つのテーブルに結合するためのクエリを作成することができます。 例えば、上の画像のように販売データのExcelブックが各月で1つずつ存在する状態であれば、フォルダ内にあるすべてのファイルを結

        • 固定された記事

        『Excelドカタの集会所』オープンのお知らせ

        マガジン

        • Excel パワークエリ、パワーピボット に関する記事まとめ
          33本
          ¥1,980

        記事

          【Excel 動画解説】データバーで数値の大小をパッと見で把握する

          この動画では、Excelで横棒グラフを作成するために、グラフの機能ではなく条件付き書式の『データバー』を用いる方法を解説します。 Excelで以下のような横棒グラフを作成しようとしたら、基本的にはグラフの機能で図としてグラフを作ることができます。 ところが、実はExcelの条件付き書式の機能のひとつ『データバー』を使うことで、セル上に横棒グラフを配置することができます。 こちらの動画では、データバーの機能を利用してセル上に横棒グラフを作成する方法について解説します。

          【Excel 動画解説】データバーで数値の大小をパッと見で把握する

          【Excel パワークエリ 動画解説】Table.TransformColumnTypesのデータ型変更で存在しない列をスキップする

          こちらの動画では、Power Queryで作成したクエリの数式で、Table.TransformColumnTypes関数を使って列のデータ型を変更する際、指定した名前の列が存在しない場合に処理をスキップしてエラーを防ぐ方法を解説します。 パワークエリで作成したクエリで取得したテーブルの各列のデータ型を変更すると、以下のような数式が作成されます。 = Table.TransformColumnTypes( ソース, {{"会員ID", type text},

          【Excel パワークエリ 動画解説】Table.TransformColumnTypesのデータ型変更で存在しない列をスキップする

          【Excel 動画解説】クロス集計表を作成する5つの方法(+1個おまけ)

          この動画では、古いExcelバージョンから最新の機能まで、5つの異なる手法を使ってクロス集計表を作成する方法を解説します。 Excelでクロス集計表を作成するとなった場合、様々な方法があります。 ではExcelでクロス集計表作るために最もよい方法は何か? いわゆるベストプラクティスと言われると回答するのが難しい、というよりも「ベストプラクティスはない」と言わざるを得ません。 なぜなら、 ・使用しているExcelのバージョン ・作業者のExcelスキルレベル ・作成したク

          【Excel 動画解説】クロス集計表を作成する5つの方法(+1個おまけ)

          【Excel パワークエリ 動画解説】存在しない列の処理をスキップしてエラーを回避する

          こちらの動画では、パワークエリで作成したクエリの数式で、指定した名前の列が存在しない場合にエラーを回避し、処理をスキップする方法について解説します。 パワークエリで作成したステップの数式は、ほとんどの場合処理対象の列名を引数で指定します。 しかし、数式で指定した列名がテーブルに存在しない場合、そのクエリはエラーになって処理が停止してしまいます。 もし数式で指定した列名が存在しない場合であっても、その列に対する処理のみスキップすることで、クエリ自体は最後まで実行してほしい

          【Excel パワークエリ 動画解説】存在しない列の処理をスキップしてエラーを回避する

          再生

          【Excel】GROUPBYとPIVOTBYの集計表の行・列項目に画像を使う

          GROUPBYとPIVOTBYで作成する集計表で、画像を行・列項目に使う方法を解説しています。

          【Excel】GROUPBYとPIVOTBYの集計表の行・列項目に画像を使う

          再生

          【Excel 動画解説】ピボットテーブルの行・列項目に商品画像を追加する

          こちらの動画では、Excelのピボットテーブルの行項目や列項目に画像を使用する方法について解説します。 Excelのピボットテーブルを使うと、データをマウスだけで簡単に集計することができます。 通常、ピボットテーブルの行項目や列項目には ・「注文日」のような日付 ・「商品コード」「商品名」のような文字列 ・「販売数量」「売上」のような数値 といった値の列(フィールド)が使われます。 もちろん、それらの値を使った集計表が基本とはなりますが、実はピボットテーブルではセルに貼

          【Excel 動画解説】ピボットテーブルの行・列項目に商品画像を追加する

          【Excel パワークエリ 動画解説】テキストを操作するM関数【Part5】

          こちらの動画では、パワークエリでテキストを操作するM関数について解説します。 Excelのワークシート関数には、テキストを加工したり操作するための関数がいくつもあります。 同じくパワークエリのM言語にもテキストを操作のための各種関数が存在します。 こちらの動画では、パワークエリで使うことができるテキスト操作のM関数について、実際の使い方を交えて解説します。

          【Excel パワークエリ 動画解説】テキストを操作するM関数【Part5】

          【Excel パワークエリ 動画解説】テキストを操作するM関数【Part4】

          こちらの動画では、パワークエリでテキストを操作するM関数について解説します。 Excelのワークシート関数には、テキストを加工したり操作するための関数がいくつもあります。 同じくパワークエリのM言語にもテキストを操作のための各種関数が存在します。 こちらの動画では、パワークエリで使うことができるテキスト操作のM関数について、実際の使い方を交えて解説します。

          【Excel パワークエリ 動画解説】テキストを操作するM関数【Part4】

          【Excel 動画解説】ピボットテーブルでマトリクス形式の表をデータベース形式に変換する

          こちらの動画では、Excelのピボットテーブルを使って、マトリクス形式の表(クロス集計表)をデータベース形式に変換する方法について解説します。 集計した値を縦と横の2次元に展開したマトリクス形式というフォーマットの表があります。(クロス集計表とも言う) マトリクス形式の表はデータを集計した結果として用いるのであれば適切ですが、集計前のデータとして用いるには適切ではありません。 集計前のデータとして使うのであれば、すべての項目が縦に並んだデータベース形式のフォーマットが適

          【Excel 動画解説】ピボットテーブルでマトリクス形式の表をデータベース形式に変換する

          【Excel パワークエリ 動画解説】テキストを操作するM関数【Part3】

          こちらの動画では、パワークエリでテキストを操作するM関数について解説します。 Excelのワークシート関数には、テキストを加工したり操作するための関数がいくつもあります。 同じくパワークエリのM言語にもテキストを操作のための各種関数が存在します。 こちらの動画では、パワークエリで使うことができるテキスト操作のM関数について、実際の使い方を交えて解説します。

          【Excel パワークエリ 動画解説】テキストを操作するM関数【Part3】

          【Googleスプレッドシート 動画解説】QUERY関数でデータの取得・抽出・集計が自由自在

          こちらの動画では、Googleスプレッドシートの『QUERY関数』の使い方と、引数となるSELECT文の基本について解説します。 データベースからデータを抽出し、分析しやすい形に加工するための言語としてSQL(Structured Query Language)があります。 例えば、データベース内に「売上データ」というテーブルがあります。 このデータベースで以下のようなSQLクエリを実行します。 SELECT 商品, 売上 FROM 売上データ WHERE 売上 >

          【Googleスプレッドシート 動画解説】QUERY関数でデータの取得・抽出・集計が自由自在

          【Excel パワークエリ 動画解説】テキストを操作するM関数【Part2】

          こちらの動画では、パワークエリでテキストを操作するM関数について解説します。 Excelのワークシート関数には、テキストを加工したり操作するための関数がいくつもあります。 同じくパワークエリのM言語にもテキストを操作のための各種関数が存在します。 こちらの動画では、パワークエリで使うことができるテキスト操作のM関数について、実際の使い方を交えて解説します。

          【Excel パワークエリ 動画解説】テキストを操作するM関数【Part2】