![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148595609/rectangle_large_type_2_023e9b9e1983114ec3dcb6edd98e7748.png?width=1200)
【Excel パワークエリ 動画解説】ヘルパークエリなしでフォルダ内のファイルを結合する
こちらの動画では、パワークエリでフォルダ内のファイルを結合する際、ヘルパークエリを生成せずに結合する方法について解説します。
![](https://assets.st-note.com/img/1721990867271-JIbtP8QB6N.png?width=1200)
パワークエリでフォルダ内にあるファイルを結合する場合、通常は「ファイルの結合」という機能を使います。
![](https://assets.st-note.com/img/1721991461085-IEPvqgPYO4.png?width=1200)
すると、特に難しい操作をすることなく、自動でステップが生成されて、簡単にフォルダ内のファイルの中身が1つのテーブルに結合されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721991692269-9tEN2Ujg6B.png?width=1200)
ところがこの方法ですと、ヘルパークエリというものがいくつも生成されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721991812729-yNxmVRWpIX.png?width=1200)
実は、ヘルパークエリを利用するとファイルを結合する前にそれぞれのファイルを整形することが可能になるため、あると非常に便利なものではあります。
とはいえ、実際にファイルが結合されるクエリ(添付画像だと「売上データ」)以外にヘルパークエリがゴロゴロ生成されてほしくない場合というのもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1721992147398-ZVyO9FOLG5.png?width=1200)
こちらの動画では、ヘルパークエリを生成せずにフォルダ内のファイルをクエリで結合する方法について解説します。
![](https://assets.st-note.com/img/1721990882589-rC76EqFe37.png?width=1200)
ファイルダウンロード
以下のリンクより動画で使用しているファイルをダウンロードできます。
ここから先は
0字
/
1ファイル
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よければサポートしていただけると嬉しいです😀 有用な記事や動画を制作していけるように頑張ります❗️