![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68973300/rectangle_large_type_2_cf6a3813f048818df35bdc716e2dec68.png?width=1200)
DAXクエリでExcelのシート上にデータモデルのテーブルを読み込む方法【パワーピボット】
+++ 動画による解説+++
![](https://assets.st-note.com/img/1688129277292-Vz1S2gRHJg.png?width=1200)
Excelでパワーピボットのアドインを使うと、データモデル内のテーブルを可視化したり、マウス操作でリレーションシップを作成したりできます。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68934841/picture_pc_a2e650b67a9c3502ff3665586545e01c.png)
データモデル内のデータをExcelのシート上に読み込みたい場合、通常はピボットテーブルとして読み込まれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687670770376-aSPAOhrNvY.png?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68903376/picture_pc_ccd69b1dbbbab009d937d3b3663ff6e9.png?width=1200)
本記事では、DAXクエリを使って、データモデル内のテーブルをExcelのシート上にテーブルとして読み込む方法を紹介します。
データモデルのテーブルをシート上に読み込む
シートに読み込みたいテーブルがデータモデルに存在している状態で、
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68934833/picture_pc_73f37bfd292e1ee894146242b79ba904.png)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68935021/picture_pc_78558ae09c33795eb9f0e727b1893fd9.png?width=1200)
よければサポートしていただけると嬉しいです😀 有用な記事や動画を制作していけるように頑張ります❗️